AZUReLY BLUE SIDeのブログ。基本的に雑多。
プロフィール
HN:
KOU
性別:
男性
自己紹介:
文芸サークル・AZUReLY BLUE SIDeの中の人。
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
文章系リンク
音楽系リンク
風ノ吹ク空 / 小白水恋
明日が今日になったらこっちのもんだ / 笹山咲一
Improv: She Said She Said / 椎名
晴太
Van de Bon / ジャン
ルーチンワーク徒然草
/ バニッシュ
Speeeeed!! / マブ
the start of a new season / らんたん
I've系リンク
Alice's Evidence/Ålicё
さっきーのおうち/さっきー
メイン☆ストリート May’n 曲名リスト 1. May’n☆Space 2. キスを頂戴 3. BLUE 4. Glorious Heart 5. WHY? 6. 嫌、嫌 7. ライオン -May’n Ver.- Amazonで詳しく見る by G-Tools |
マクロスFの「シェリル・ノーム」で2008年度の話題を掻っ攫ったMay'nのオリジナルミニアルバム。
おそらく「脱・シェリル」を目指した結果のミニアルバムなので、シェリルを期待すると少し裏切られるかも知れません。
7.のライオンソロバージョンを含めて良曲が多いですが、やはり「射手座☆午後九時Don't be late」や「ノーザンクロス」レベルにインパクトがある曲はないので、その意味では物足りないかも。菅野さんプロデュースの曲が1.と7.しかないのが難点。
しかしMay'n自身が作詞作曲した3.や6.など、彼女の将来性を感じることが出来る一枚だと思います。
歌唱力自体は折り紙つき。アニサマでのライブパフォーマンスも凄かったので、是非ともソロライブには一度足を運んでみたいです。
PR
The Front Line Covers
1. RIDE (川田まみ)
2. DROWNING (島みやえい子)
3. 季節の雫 (KOTOKO)
4. Days of promise (川田まみ)
5. そよ風の行方 (詩月カオリ)
6. birthday eve (川田まみ)
7. I will… (島みやえい子)
8. Two face (MELL)
9. One small day (詩月カオリ)
10.Belvedia (KOTOKO)
11.Disintegration (MELL)
12.Dream to new world (詩月カオリ)
コミックマーケットで発売されたI'veのアルバムです。購入してくれた友人に感謝。
過去の名曲を今の歌姫がカバーというなかなか素敵な趣旨。リミックスはされていますが、そこまでガリガリ変わっている訳ではないので、好印象です。
MELl様のDisintegrationとかまみたんのBirthday eve、KOTOKOさんのbelvediaとか素敵過ぎます。何故ここら辺をこの前の武道館で歌わなかった……。まぁこれは個人的意見ですけどね。
コミケ専売ですが、もうすぐヴィジュアルアーツから通販があると思いますので、しばらくお待ちください。
1. RIDE (川田まみ)
2. DROWNING (島みやえい子)
3. 季節の雫 (KOTOKO)
4. Days of promise (川田まみ)
5. そよ風の行方 (詩月カオリ)
6. birthday eve (川田まみ)
7. I will… (島みやえい子)
8. Two face (MELL)
9. One small day (詩月カオリ)
10.Belvedia (KOTOKO)
11.Disintegration (MELL)
12.Dream to new world (詩月カオリ)
コミックマーケットで発売されたI'veのアルバムです。購入してくれた友人に感謝。
過去の名曲を今の歌姫がカバーというなかなか素敵な趣旨。リミックスはされていますが、そこまでガリガリ変わっている訳ではないので、好印象です。
MELl様のDisintegrationとかまみたんのBirthday eve、KOTOKOさんのbelvediaとか素敵過ぎます。何故ここら辺をこの前の武道館で歌わなかった……。まぁこれは個人的意見ですけどね。
コミケ専売ですが、もうすぐヴィジュアルアーツから通販があると思いますので、しばらくお待ちください。
ELISAにはまっております。
元々、デビューシングルの「euphoric field」も好きだったんですが、夏にいったアニサマのときに生歌聴いて鳥肌立って以来、本格的にファンになっております。
新曲「ebullient future」もずっと聞いています。中毒性がやばいですw
個人的には某Fよりも上だと思ってる。
アルバムが1月に出るので楽しみです。そういえば、某FのMay'nも1月にアルバム出すらしいですね。いや、買いますよ。買いますけどね。
ちなみに、アニメは見てません。
残念!
機会があれば見てみます。<見ない典型的なパターン。
元々、デビューシングルの「euphoric field」も好きだったんですが、夏にいったアニサマのときに生歌聴いて鳥肌立って以来、本格的にファンになっております。
新曲「ebullient future」もずっと聞いています。中毒性がやばいですw
個人的には某Fよりも上だと思ってる。
アルバムが1月に出るので楽しみです。そういえば、某FのMay'nも1月にアルバム出すらしいですね。いや、買いますよ。買いますけどね。
ちなみに、アニメは見てません。
残念!
機会があれば見てみます。<見ない典型的なパターン。
ebullient future / ef - a tale of melodies. OPENING THEME ELISA nbkz Sakai Emi Nishida Geneon =music= 2008-11-05 by G-Tools |
ef - a tale of memories. OPENING THEME〜euphoric field feat.ELISA ELISA 酒井伸和 西田恵美 GENEON ENTERTAINMENT,INC(PLC)(M) 2007-10-24 by G-Tools |
最新記事
最新コメント
[03/18 u5ba0rv726]
[05/07 hzoxjbeeli]
[03/06 qkhxzmanss]
[03/05 tmhxfowekd]
[03/04 mxvckscsmj]
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析