AZUReLY BLUE SIDeのブログ。基本的に雑多。
プロフィール
HN:
KOU
性別:
男性
自己紹介:
文芸サークル・AZUReLY BLUE SIDeの中の人。
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
文章系リンク
音楽系リンク
風ノ吹ク空 / 小白水恋
明日が今日になったらこっちのもんだ / 笹山咲一
Improv: She Said She Said / 椎名
晴太
Van de Bon / ジャン
ルーチンワーク徒然草
/ バニッシュ
Speeeeed!! / マブ
the start of a new season / らんたん
I've系リンク
Alice's Evidence/Ålicё
さっきーのおうち/さっきー
第十二回 文学フリマに参加されたみなさま、お疲れ様でした。
J-04 AZUReLY BLUE SIDeとして参加していました。
立ち寄って下さったみなさま、ありがとうなのでした! また、無理やり新刊を押し付けたサークル参加のみなさま、申し訳ございませんでした!w
今回はマブおじさんに売り子を(だいぶ)手伝ってもらいました。本当にありがとうございました。
新刊を出せたことも、また、Lumiereさんの「感応ノイズ」に参加させて頂けたことも、貴重な経験でした。
新刊「Memento-Mori」は、書き始めたのが昨年の11月くらいだったのですが、コピ本を経たとはいえ、こうして形にできたことは本当に嬉しいです。あとがきにも書きましたが、「自分の中で書かなければいけない作品」の一つだったのです。
今回の文学フリマ、来場者数は4000人だったらしいのですが、やはりもうちょっと増えて欲しいという想いがあります。M3とかボーマスレベルは流石にご勘弁ですが……。
次回の文学フリマは11月3日・東京流通センターで開催です。PiO→TRCとかどこのM3だよという感がありますが、だいさんばしをはさんでいないのでよしとしましょう(笑)
イベント後は感応ノイズの打ち上げに参加しました。恥ずかしながら、文芸家のみなさまとこういう場をともにするのははじめてで、すごく新鮮でした。いつも音楽友達としか飲みませんから。
ありがとうございました! すごく楽しかった! またご一緒できたらなぁと思います。しかし、やはりI'veクラスタが極めてマイノリティだということに改めて気づかされましたw
次の活動ですが、夏コミでBL本を委託予定です。たぶん、同人音楽同好会さん。秋の文学フリマにも申し込みますが、ちょっとどういう形になるかは分かりません。新刊は出したいですが。まぁまだ一行も書いてないけどな!
第12回文学フリマ http://d.hatena.ne.jp/jugoya/20110612
J-04 AZUReLY BLUE SIDeとして参加していました。
立ち寄って下さったみなさま、ありがとうなのでした! また、無理やり新刊を押し付けたサークル参加のみなさま、申し訳ございませんでした!w
今回はマブおじさんに売り子を(だいぶ)手伝ってもらいました。本当にありがとうございました。
新刊を出せたことも、また、Lumiereさんの「感応ノイズ」に参加させて頂けたことも、貴重な経験でした。
新刊「Memento-Mori」は、書き始めたのが昨年の11月くらいだったのですが、コピ本を経たとはいえ、こうして形にできたことは本当に嬉しいです。あとがきにも書きましたが、「自分の中で書かなければいけない作品」の一つだったのです。
今回の文学フリマ、来場者数は4000人だったらしいのですが、やはりもうちょっと増えて欲しいという想いがあります。M3とかボーマスレベルは流石にご勘弁ですが……。
次回の文学フリマは11月3日・東京流通センターで開催です。PiO→TRCとかどこのM3だよという感がありますが、だいさんばしをはさんでいないのでよしとしましょう(笑)
イベント後は感応ノイズの打ち上げに参加しました。恥ずかしながら、文芸家のみなさまとこういう場をともにするのははじめてで、すごく新鮮でした。いつも音楽友達としか飲みませんから。
ありがとうございました! すごく楽しかった! またご一緒できたらなぁと思います。しかし、やはりI'veクラスタが極めてマイノリティだということに改めて気づかされましたw
次の活動ですが、夏コミでBL本を委託予定です。たぶん、同人音楽同好会さん。秋の文学フリマにも申し込みますが、ちょっとどういう形になるかは分かりません。新刊は出したいですが。まぁまだ一行も書いてないけどな!
第12回文学フリマ http://d.hatena.ne.jp/jugoya/20110612
PR
明日は第十二回文学フリマだよー。
我がサークル「AZUReLY BLUE SIDe」はJ-04です。
頒布物は以下三点。
○Memento-Mori
今回の新刊です。
ある一人の少女の自殺を巡る物語。
あらすじはこちら。
サンプルもあげてます。4ページですが。
頒布価格は300円です。よろしくお願いします。
前回の文学フリマで頒布したコピ本をご購入いただいた方は無償で交換という形にしたいと思います。
○ORBITAL MANUEVER
既刊。
Voltage of Imaginationさんの「ORBITAL MANEUVER」の音楽イメージ小説となります。
「geotaxis」「anemotaxis」「phototaxis」の三作+αを掲載しています。短編集ではなく連作。
SFです。俗に言う地球脱出物。
頒布価格は300円です。
○I've Reference SYSTEM
既刊。その名のとおり、I've soundの音楽イメージ小説短編集。に、見せかけた何か。
詩月カオリ「Do you know the magic?」
島みやえい子「砂の城 -the castle of sand-」
KOTOKO「We Survive」
の三曲を収録しています。
この本だけ挿絵あり。表紙もかわいい。ので、おすすめ。
頒布価格は500円です。
以上です。
天気悪そうだけれど、明日は楽しみましょう!
よろしくお願いします!!
我がサークル「AZUReLY BLUE SIDe」はJ-04です。
頒布物は以下三点。
○Memento-Mori
今回の新刊です。
ある一人の少女の自殺を巡る物語。
あらすじはこちら。
「凪にはいろいろ感謝している。本当にありがとね。それじゃあ、バイバイ」
そう言い残して、静は校舎から飛び降りた。わたしの目の前で――。
自殺の原因を探る中、突如起こる連続殺人事件。犯人は全員、わたしが通う高校の生徒だった。混乱と困惑の最中、わたしも事件に巻き込まれる――。わたしは果たして、静の自殺の理由に至れるのか。
サンプルもあげてます。4ページですが。
頒布価格は300円です。よろしくお願いします。
前回の文学フリマで頒布したコピ本をご購入いただいた方は無償で交換という形にしたいと思います。
○ORBITAL MANUEVER
既刊。
Voltage of Imaginationさんの「ORBITAL MANEUVER」の音楽イメージ小説となります。
「geotaxis」「anemotaxis」「phototaxis」の三作+αを掲載しています。短編集ではなく連作。
SFです。俗に言う地球脱出物。
頒布価格は300円です。
○I've Reference SYSTEM
既刊。その名のとおり、I've soundの音楽イメージ小説短編集。に、見せかけた何か。
詩月カオリ「Do you know the magic?」
島みやえい子「砂の城 -the castle of sand-」
KOTOKO「We Survive」
の三曲を収録しています。
この本だけ挿絵あり。表紙もかわいい。ので、おすすめ。
頒布価格は500円です。
以上です。
天気悪そうだけれど、明日は楽しみましょう!
よろしくお願いします!!
もう完全に報告忘れてましたけれど!
6/12に大田区産業プラザpioで開催される第十二回文学フリマにサークル参加いたします!
J-04 「AZUReLY BLUE SIDe」です。
新刊は「Memento-Mori」です。前回コピ本で出したものの完全版です。ちゃんと印刷会社が印刷するよ!
少女の自殺を巡るお話です。コピ本(前半部)読んで下さった方からは(いろんな意味で)絶賛されました。
後日Webサイトで詳細ページをアップ予定。PDFで冒頭2ページくらい読めるようにしたいなぁと考えております。
既刊は「I've Reference SYSTEM」と「ORBITAL MANEUVER」どちらも持って行きます。
また、今回はステキな企画に参加させて頂きました。
I-11 Lumiereさんの「ROCK音楽×一次創作小説」アンソロジー「感応ノイズ」に一作。
なんとACIDMANの「飛光」で書いてます。わお、自分で選曲しておきながら、意味不明。
他の方のタイトルみても……完全に僕の作品が浮いています、本当にありがとうございました。
まだ現物は手にとっていませんが、鳥久保さん曰く「素晴らしい出来」とのことです。僕自身も楽しみです。よろしければ、是非手に取ってみてください。
本当はコピ本でBL出そうと思ってたんだけれど、間に合いませんでした。ごめんなさい。夏コミで委託します。
6/12に大田区産業プラザpioで開催される第十二回文学フリマにサークル参加いたします!
J-04 「AZUReLY BLUE SIDe」です。
新刊は「Memento-Mori」です。前回コピ本で出したものの完全版です。ちゃんと印刷会社が印刷するよ!
少女の自殺を巡るお話です。コピ本(前半部)読んで下さった方からは(いろんな意味で)絶賛されました。
後日Webサイトで詳細ページをアップ予定。PDFで冒頭2ページくらい読めるようにしたいなぁと考えております。
既刊は「I've Reference SYSTEM」と「ORBITAL MANEUVER」どちらも持って行きます。
また、今回はステキな企画に参加させて頂きました。
I-11 Lumiereさんの「ROCK音楽×一次創作小説」アンソロジー「感応ノイズ」に一作。
なんとACIDMANの「飛光」で書いてます。わお、自分で選曲しておきながら、意味不明。
他の方のタイトルみても……完全に僕の作品が浮いています、本当にありがとうございました。
まだ現物は手にとっていませんが、鳥久保さん曰く「素晴らしい出来」とのことです。僕自身も楽しみです。よろしければ、是非手に取ってみてください。
本当はコピ本でBL出そうと思ってたんだけれど、間に合いませんでした。ごめんなさい。
KOTOKO FCオンリーイベント『Dwarfたちの集い♪~6小節目~♪』の初日に参加してきました!
今回はまさかのクラブイベント。おい、いったい誰得だよ!と思ったとか思わなかったとか。なんですかね、MOGRAあたりの流行に乗ったってことですかね。
本来なら3月12日に開催されるイベントだったのですが、件の大震災の影響で、4月まで延期になりました。
適当に会場に行ったら、適当にお友達に見つかり、適当に会場の後ろのほうで、適当にお酒を飲みながらゆらゆらしてました。素晴らしいイベントですね!
セトリは割愛。まぁクラブイベントでセトリも糞もないでしょう。あ、We Surviveは流れたよ。滾るね、あれは。
その後は、まぁ朝までお酒飲んで、始発で帰宅しましたよ。あれ、いつぞやのカウントダウンライブと一緒だな、こりゃ。
二日目は未参加ー。なのでした。
今回はまさかのクラブイベント。おい、いったい誰得だよ!と思ったとか思わなかったとか。なんですかね、MOGRAあたりの流行に乗ったってことですかね。
本来なら3月12日に開催されるイベントだったのですが、件の大震災の影響で、4月まで延期になりました。
適当に会場に行ったら、適当にお友達に見つかり、適当に会場の後ろのほうで、適当にお酒を飲みながらゆらゆらしてました。素晴らしいイベントですね!
セトリは割愛。まぁクラブイベントでセトリも糞もないでしょう。あ、We Surviveは流れたよ。滾るね、あれは。
その後は、まぁ朝までお酒飲んで、始発で帰宅しましたよ。あれ、いつぞやのカウントダウンライブと一緒だな、こりゃ。
二日目は未参加ー。なのでした。
最新記事
最新コメント
[03/18 u5ba0rv726]
[05/07 hzoxjbeeli]
[03/06 qkhxzmanss]
[03/05 tmhxfowekd]
[03/04 mxvckscsmj]
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析