AZUReLY BLUE SIDeのブログ。基本的に雑多。
プロフィール
HN:
KOU
性別:
男性
自己紹介:
文芸サークル・AZUReLY BLUE SIDeの中の人。
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
文章系リンク
音楽系リンク
風ノ吹ク空 / 小白水恋
明日が今日になったらこっちのもんだ / 笹山咲一
Improv: She Said She Said / 椎名
晴太
Van de Bon / ジャン
ルーチンワーク徒然草
/ バニッシュ
Speeeeed!! / マブ
the start of a new season / らんたん
I've系リンク
Alice's Evidence/Ålicё
さっきーのおうち/さっきー
友人と一緒に劇団四季のCATSを見てきました。
ミュージカルは中学以来ですかね。同じく劇団四季の「ライオンキング」を見て以来です。
横浜にある「キャノン・キャッツ・シアター」に行ってきたのですが、CATS専用劇場というだけあって、客席から何からすべてCATS仕様。それだけで興味深い。
ミュージカルなので、ストーリー性はそれほどありませんでしたが、演出や歌唱は流石。劇場全体を使った演出なので、迫力は段違いです。猫たちが楽しそうに踊るので、こちらも楽しくなってきますねー。
もっとミュージカルとか見たいなぁと思いました。ちょっとチケット代高いですけど……。
ミュージカルは中学以来ですかね。同じく劇団四季の「ライオンキング」を見て以来です。
横浜にある「キャノン・キャッツ・シアター」に行ってきたのですが、CATS専用劇場というだけあって、客席から何からすべてCATS仕様。それだけで興味深い。
ミュージカルなので、ストーリー性はそれほどありませんでしたが、演出や歌唱は流石。劇場全体を使った演出なので、迫力は段違いです。猫たちが楽しそうに踊るので、こちらも楽しくなってきますねー。
もっとミュージカルとか見たいなぁと思いました。ちょっとチケット代高いですけど……。
「素晴らしき日々」クリア。
素晴らしいゲームでした。
自分的に「青春!爽やか!」みたいな作風がそんなに好きじゃないので、こういうちょっと訳の分からないくらいの作品がよいです。自分で考える糊代がある方が。
この作品もエンディングを迎えてもはっきりしない部分が多いです。そこがいい。
作品の根底にはヴィトゲンシュタインの「論理哲学論考」があります。「語りえぬことに対して、沈黙せねばならない」のアレですね。世界の限界とかに言及してるとかしてないとか。
世界と人間の関係って不思議ですね。世界と意識か。ずっと不思議に思ってて色々考えているけど、答えは出ず。
このゲームをやると、何かが見えてくるかもしれません。
18禁ゲームなので、そういうシーンはもちろんありますが、なんか普通のシーンは少なかったですね。なかなか興味深いシーンもありました。興味深いというか、シュールなシーンが。
そういうのが大丈夫で、頭をうねうね使いたい人にはおすすめ。
あとOPの「空気力学少女と少年の詩」が名曲。
素晴らしいゲームでした。
自分的に「青春!爽やか!」みたいな作風がそんなに好きじゃないので、こういうちょっと訳の分からないくらいの作品がよいです。自分で考える糊代がある方が。
この作品もエンディングを迎えてもはっきりしない部分が多いです。そこがいい。
作品の根底にはヴィトゲンシュタインの「論理哲学論考」があります。「語りえぬことに対して、沈黙せねばならない」のアレですね。世界の限界とかに言及してるとかしてないとか。
世界と人間の関係って不思議ですね。世界と意識か。ずっと不思議に思ってて色々考えているけど、答えは出ず。
このゲームをやると、何かが見えてくるかもしれません。
18禁ゲームなので、そういうシーンはもちろんありますが、なんか普通のシーンは少なかったですね。なかなか興味深いシーンもありました。興味深いというか、シュールなシーンが。
そういうのが大丈夫で、頭をうねうね使いたい人にはおすすめ。
あとOPの「空気力学少女と少年の詩」が名曲。
スーパーロボット大戦L 特典 「スーパーロボット大戦L」オリジナルマルチケース付き バンダイナムコゲームス 2010-11-25 by G-Tools |
ちまちまと2周くらいやってました。
評価としては、中々良かったのではないでしょうか。
前作(K)があんなんだっただけにw
シナリオは上々、難易度はまぁいつもどおりのスパロボ。主人構ズは非常に好ましかったです。アリスかわいいよアリス。まったく問題ありません!
新システムとしては、強化パーツ廃止して、各機体ごとに機体ボーナスをつけるといった試みは面白かったです。PUの組み合わせを考えるのが楽しかった。まぁ結構固定はされるんですが。
種死シナリオの改善具合がすさまじかった。キラ・シンどちらも改善とか……。シナリオライターの力ってすごいんだなぁ。
合体攻撃とかを使えるようになるのが最終話直前とか、そういった遅さは気になりました。マクロスFの最終話の再現度は高かったから良かったけどwww
やっぱ自分はスパロボ好きなんだなーと再認識しました。
「素晴らしき日々」を絶賛プレイ中です。現在第六章。たぶん、あと二つくらいあるんでしょうなー。ストーリー選択画面的に。
久しぶりに美少女ゲームですが、中々興味深いシーンがあって、面白いです。対物とか。(←
年末年始に自分の欲しいゲームの情報がわんさか出始めたので、ちょっとまとめ。
■第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
ついに来ました、第2次Z! と思ったらまさかのハードPSPぁ。
前後編でその前編に当たるそうです。
公式ではまだ参戦作品は公開されていませんが、ファミ通情報だとグレンラガン、00、コードギアス、ボトムズ、ダイガードなどが新規参戦らしいです。
前作Zからもほとんどが続投で、参戦作品は過去最高になりそう。
ほんと、PSPなのが悔やまれる……。
■ルートダブル
中澤工さんの最新作。
ハードが未定なのは不安ですが、もう箱でもPS3でもいいやw
I/O以来なのですね。楽しみ。
■Code_18(仮)
どうやらinfiniryシリーズ最新作だそうで。あれ、12Riven……。
infinityなら素数にして欲しいなぁと思いましたが、何か深い理由があるんでしょう。
こちらはほとんど情報が出ていない状況。シナリオが打越さんならいいなぁと思ってるんですが、打越さんは今チュンソフトの社員……。
キャラデザといい、少々不安が残りますね。でも僕の人生に影響を与えてくれたinfinityシリーズですし、楽しみにしましょう。
箱持ってないけどwww
ほかにもシークレットゲームの続編とかも興味ありますが、そもそも一作目やってないですからね。
とりあえず、猫撫ディストーションは買うよ!
久しぶりに美少女ゲームですが、中々興味深いシーンがあって、面白いです。対物とか。(←
年末年始に自分の欲しいゲームの情報がわんさか出始めたので、ちょっとまとめ。
■第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
ついに来ました、第2次Z! と思ったらまさかのハードPSPぁ。
前後編でその前編に当たるそうです。
公式ではまだ参戦作品は公開されていませんが、ファミ通情報だとグレンラガン、00、コードギアス、ボトムズ、ダイガードなどが新規参戦らしいです。
前作Zからもほとんどが続投で、参戦作品は過去最高になりそう。
ほんと、PSPなのが悔やまれる……。
■ルートダブル
中澤工さんの最新作。
ハードが未定なのは不安ですが、もう箱でもPS3でもいいやw
I/O以来なのですね。楽しみ。
■Code_18(仮)
どうやらinfiniryシリーズ最新作だそうで。あれ、12Riven……。
infinityなら素数にして欲しいなぁと思いましたが、何か深い理由があるんでしょう。
こちらはほとんど情報が出ていない状況。シナリオが打越さんならいいなぁと思ってるんですが、打越さんは今チュンソフトの社員……。
キャラデザといい、少々不安が残りますね。でも僕の人生に影響を与えてくれたinfinityシリーズですし、楽しみにしましょう。
箱持ってないけどwww
ほかにもシークレットゲームの続編とかも興味ありますが、そもそも一作目やってないですからね。
とりあえず、猫撫ディストーションは買うよ!
最新記事
最新コメント
[03/18 u5ba0rv726]
[05/07 hzoxjbeeli]
[03/06 qkhxzmanss]
[03/05 tmhxfowekd]
[03/04 mxvckscsmj]
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析