AZUReLY BLUE SIDeのブログ。基本的に雑多。
プロフィール
HN:
KOU
性別:
男性
自己紹介:
文芸サークル・AZUReLY BLUE SIDeの中の人。
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
文章系リンク
音楽系リンク
風ノ吹ク空 / 小白水恋
明日が今日になったらこっちのもんだ / 笹山咲一
Improv: She Said She Said / 椎名
晴太
Van de Bon / ジャン
ルーチンワーク徒然草
/ バニッシュ
Speeeeed!! / マブ
the start of a new season / らんたん
I've系リンク
Alice's Evidence/Ålicё
さっきーのおうち/さっきー
1/9 彩音 Live 2011 @SHIBUYA-AX に行ってきました。
彩音のソロライブとしては、一年半ぶりです。
待ちに待ってましたよ。ええ、本当に待ってましたよ!
みんな待ってたのか知らないですが、4時過ぎに会場入りしたら、グッズ売り切れてたよ。すげー。
客の入りはぼちぼち。たぶん、当日券も出てたはず。いつぞやのSCライブのぎゅうぎゅう具合に比べたら、これくらいの方がいいや。あの時は地獄でしたからw
以下、セトリ。
1 Shining gate
2 Angelic Bright
3 眼鏡な理由
4 静かなる瞬間の中で
5 Arrival of Tears
6 その先にある、誰かの笑顔のために
7 ずっと一緒に もっと遠くまで
8 Endless Tears...
9 永遠の向こう
10 ロマンシングストーリー(メンバー紹介・演奏のみで歌唱なし)
11 十字架に捧ぐ七重奏
12 あの空の果てまで
13 ただ流るるままに
14 想い出はゆびきりの記憶へ
15 Drive on dragoon
16 GRAVITY ERROR
アンコール
17 ignited -イグナイテッド-
18 真実への鎮魂歌
19 ORANGE
20 Lunatic Tears...
恒例の開幕映像はメイド彩音。かわいいぃぃぃぃ!
基本的にPVの衣装を着ながらの歌唱。
ギター・ベース・ドラム・キーボード・ヴァイオリン・コーラス×2という布陣。コーラスとストリングスはやっぱりあったほうが燃えますね。
Shining gateの幕が開かなかった演出はちょっと意味が分かりませんでしたが……w
眼鏡な理由ではもちろん眼鏡着用。か、かわいい。この流れでARCHIVE LOVERS歌うかなぁと思ったらなかった残念。
Drive on dragoon → GRAVITY ERROR あたりが一番燃えたなぁ。GRAVITY ERRORのダンスかっこいい!
アンコールでは、Shining gateのPVの騎士版の衣装で、まさかのignited。イントロから滾った、めちゃくちゃかっこいい! 聴きたい曲一曲減ったけど、珍しかったのでこれはこれでありだなぁ。
いつものコンプレックスイマージュ合唱はなく、代わりにORANGEでした。俺得だろ!
ところどころ声量が足りてないところが散見されましたが、満足満足!
彩音はもうちょっとライブしてもいいと思う。あと、もう少し評価されてもいいと思う。
彩音のソロライブとしては、一年半ぶりです。
待ちに待ってましたよ。ええ、本当に待ってましたよ!
みんな待ってたのか知らないですが、4時過ぎに会場入りしたら、グッズ売り切れてたよ。すげー。
客の入りはぼちぼち。たぶん、当日券も出てたはず。いつぞやのSCライブのぎゅうぎゅう具合に比べたら、これくらいの方がいいや。あの時は地獄でしたからw
以下、セトリ。
1 Shining gate
2 Angelic Bright
3 眼鏡な理由
4 静かなる瞬間の中で
5 Arrival of Tears
6 その先にある、誰かの笑顔のために
7 ずっと一緒に もっと遠くまで
8 Endless Tears...
9 永遠の向こう
10 ロマンシングストーリー(メンバー紹介・演奏のみで歌唱なし)
11 十字架に捧ぐ七重奏
12 あの空の果てまで
13 ただ流るるままに
14 想い出はゆびきりの記憶へ
15 Drive on dragoon
16 GRAVITY ERROR
アンコール
17 ignited -イグナイテッド-
18 真実への鎮魂歌
19 ORANGE
20 Lunatic Tears...
恒例の開幕映像はメイド彩音。かわいいぃぃぃぃ!
基本的にPVの衣装を着ながらの歌唱。
ギター・ベース・ドラム・キーボード・ヴァイオリン・コーラス×2という布陣。コーラスとストリングスはやっぱりあったほうが燃えますね。
Shining gateの幕が開かなかった演出はちょっと意味が分かりませんでしたが……w
眼鏡な理由ではもちろん眼鏡着用。か、かわいい。この流れでARCHIVE LOVERS歌うかなぁと思ったらなかった残念。
Drive on dragoon → GRAVITY ERROR あたりが一番燃えたなぁ。GRAVITY ERRORのダンスかっこいい!
アンコールでは、Shining gateのPVの騎士版の衣装で、まさかのignited。イントロから滾った、めちゃくちゃかっこいい! 聴きたい曲一曲減ったけど、珍しかったのでこれはこれでありだなぁ。
いつものコンプレックスイマージュ合唱はなく、代わりにORANGEでした。俺得だろ!
ところどころ声量が足りてないところが散見されましたが、満足満足!
彩音はもうちょっとライブしてもいいと思う。あと、もう少し評価されてもいいと思う。
PR
久しぶりにサイト更新しました。
……いつぶりかって? えっと、半年ぶりくらい……です……。
小説一編追加しました。
音楽イメージ小説です。KOTOKOの「秋爽」です。
何で今の時期に「秋爽」かと言うとですね、ストックがこれしかないからですよ!
何年前に書いたか自分でも分かりません。そもそも秋爽って何年前の曲なんでしょう。と調べたら2005年の曲でした。5年前だと……。
もっと定期的に更新して行きたいですね。更新して行きたいですね。
大事なので、二回くらい言いました。
*AZUReLY BLUE SIDe *
秋爽
よろしくね!
……いつぶりかって? えっと、半年ぶりくらい……です……。
小説一編追加しました。
音楽イメージ小説です。KOTOKOの「秋爽」です。
何で今の時期に「秋爽」かと言うとですね、ストックがこれしかないからですよ!
何年前に書いたか自分でも分かりません。そもそも秋爽って何年前の曲なんでしょう。と調べたら2005年の曲でした。5年前だと……。
もっと定期的に更新して行きたいですね。更新して行きたいですね。
大事なので、二回くらい言いました。
*AZUReLY BLUE SIDe *
秋爽
よろしくね!
明けましておめでとうございます。僕です。
最後のシャバの夜です。(明日から仕事
上司に駄々を捏ねた結果、冬休みを6日まで伸ばすという新入社員にあるまじき行為をしました。最低です。最低です。大事なことなので二回言いました。
年末のことをブログに書きました。
コミケのこと
KOTOKOカウントダウンライブのこと
今年は去年以上に小説に対して真摯でありたいとおもっております。
とりあえず、次回の文学フリマでは三冊(一冊は合作)がほぼ確定しているようです。え、マジデ。
んな感じで今年も細々と活動していきますので、お付き合いいただければ幸いです。
最後のシャバの夜です。(明日から仕事
上司に駄々を捏ねた結果、冬休みを6日まで伸ばすという新入社員にあるまじき行為をしました。最低です。最低です。大事なことなので二回言いました。
年末のことをブログに書きました。
コミケのこと
KOTOKOカウントダウンライブのこと
今年は去年以上に小説に対して真摯でありたいとおもっております。
とりあえず、次回の文学フリマでは三冊(一冊は合作)がほぼ確定しているようです。え、マジデ。
んな感じで今年も細々と活動していきますので、お付き合いいただければ幸いです。
12月31日→1月1日にかけて行われたKOTOKO COUNTDOWN LIVE 2010-2011に参加してきました。
初カウントダウンライブ。
コミケ終了後、颯爽と帰宅して、二時間ほど仮眠。それから、会場の神奈川県民ホールへ。
到着したら、既に何らかの列形成が。グッズかなぁと思ったら、入場の列だったようで。指定席なんだから、別に列に並ばなくてもw
行った直後にさとべーさんに捕捉されると、そのあとは次々にお知り合いと遭遇。なにこれ、すごい。
お土産は和三盆でした。これ、おいしいから好きなのよね。見た目もかわいいし。
以下、セトリ。
1. 雪華の神話
2. ささくれ
3. 雷鳴が鳴く頃
4. snow angel
5. 冬の雫
6. I pray to stop my cry
7. Belvedia -The Front Line Covers-
8. RI←SU→KU
9. We Survive
10. Resolution of soul
11. リアル鬼ごっこ
12. Asura
13. PIGEON-the green-ey'd monster-
14. Sledgehammer Romance
15. Loop-the-Loop
16. Crystal moment
17. ε~Epsilon~
アンコール
18. being
まさか、カウントダウンライブでこれほどの神セトリに出会えるとは思わなかった。今年のKOTOKOは最初から最後までライブのセトリよかった。
季節のことも踏まえて冬曲は想定内ですが、まさかのWe Survive、スレッジハンマーロマンス、Asura、I pray to stop my cry。
We Surviveは2005年以来。なんかイントロがちょっと改変されてて、分かりにくかったみたいですが、僕は一発で分かって一人で発狂してました。伊達にこの曲は何千回も聞いていない。それくらい好き。この曲を超える曲は未来永劫存在しないと言い切れるくらい。年間百枚を超えるCDを買っていたとしても、その中にはこの曲を超える曲は存在しないですよ、ええ。
Sledgehammer Romanceは、OPのプリブラの方が知名度高すぎてなんかアレな感じですが、個人的には間違いなくスレッジハンマーの方が好きです。一体何度この曲をライブで聴きたいと思ったか。
知名度ないのか、コーラス少なくて残念でした。
あとAsuraとかI pray to stop my cryとか、本当に懐かしい。Asuraはそんなに話題上らないけど、相当好きですよ。マジかっけぇ。
LtLの最中にハッピーニューイヤー。KOTOKOのタイミングがずれてたけど、なんとか合わせようとしている観客の一体感がはんぱなかったw
終了後はFC限定の握手会。少し運営の手間が悪かったのが気にかかった。時間も短かったし。
終了時間は2時くらい?だったかな。
既に電車も微妙で、とりあえず知り合いの難民の方々と軽く飲むことに。……まぁコミケ疲れな方々もおり、結構ぐだぐだでしたがwww
5時くらいに解散。帰宅。爆睡。……で、寝すぎて実家に帰るのが遅くなったのは秘密。
次は三月にDCイベントでまさかのクラブとか。MOGRAの流行りに乗ったのだろうか?w
そういう系も好きだけど、KOTOKOファンが集まるとどうなるんだろうかw
初カウントダウンライブ。
コミケ終了後、颯爽と帰宅して、二時間ほど仮眠。それから、会場の神奈川県民ホールへ。
到着したら、既に何らかの列形成が。グッズかなぁと思ったら、入場の列だったようで。指定席なんだから、別に列に並ばなくてもw
行った直後にさとべーさんに捕捉されると、そのあとは次々にお知り合いと遭遇。なにこれ、すごい。
お土産は和三盆でした。これ、おいしいから好きなのよね。見た目もかわいいし。
以下、セトリ。
1. 雪華の神話
2. ささくれ
3. 雷鳴が鳴く頃
4. snow angel
5. 冬の雫
6. I pray to stop my cry
7. Belvedia -The Front Line Covers-
8. RI←SU→KU
9. We Survive
10. Resolution of soul
11. リアル鬼ごっこ
12. Asura
13. PIGEON-the green-ey'd monster-
14. Sledgehammer Romance
15. Loop-the-Loop
16. Crystal moment
17. ε~Epsilon~
アンコール
18. being
まさか、カウントダウンライブでこれほどの神セトリに出会えるとは思わなかった。今年のKOTOKOは最初から最後までライブのセトリよかった。
季節のことも踏まえて冬曲は想定内ですが、まさかのWe Survive、スレッジハンマーロマンス、Asura、I pray to stop my cry。
We Surviveは2005年以来。なんかイントロがちょっと改変されてて、分かりにくかったみたいですが、僕は一発で分かって一人で発狂してました。伊達にこの曲は何千回も聞いていない。それくらい好き。この曲を超える曲は未来永劫存在しないと言い切れるくらい。年間百枚を超えるCDを買っていたとしても、その中にはこの曲を超える曲は存在しないですよ、ええ。
Sledgehammer Romanceは、OPのプリブラの方が知名度高すぎてなんかアレな感じですが、個人的には間違いなくスレッジハンマーの方が好きです。一体何度この曲をライブで聴きたいと思ったか。
知名度ないのか、コーラス少なくて残念でした。
あとAsuraとかI pray to stop my cryとか、本当に懐かしい。Asuraはそんなに話題上らないけど、相当好きですよ。マジかっけぇ。
LtLの最中にハッピーニューイヤー。KOTOKOのタイミングがずれてたけど、なんとか合わせようとしている観客の一体感がはんぱなかったw
終了後はFC限定の握手会。少し運営の手間が悪かったのが気にかかった。時間も短かったし。
終了時間は2時くらい?だったかな。
既に電車も微妙で、とりあえず知り合いの難民の方々と軽く飲むことに。……まぁコミケ疲れな方々もおり、結構ぐだぐだでしたがwww
5時くらいに解散。帰宅。爆睡。……で、寝すぎて実家に帰るのが遅くなったのは秘密。
次は三月にDCイベントでまさかのクラブとか。MOGRAの流行りに乗ったのだろうか?w
そういう系も好きだけど、KOTOKOファンが集まるとどうなるんだろうかw
最新記事
最新コメント
[03/18 u5ba0rv726]
[05/07 hzoxjbeeli]
[03/06 qkhxzmanss]
[03/05 tmhxfowekd]
[03/04 mxvckscsmj]
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析