AZUReLY BLUE SIDeのブログ。基本的に雑多。
プロフィール
HN:
KOU
性別:
男性
自己紹介:
文芸サークル・AZUReLY BLUE SIDeの中の人。
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
文章系リンク
音楽系リンク
風ノ吹ク空 / 小白水恋
明日が今日になったらこっちのもんだ / 笹山咲一
Improv: She Said She Said / 椎名
晴太
Van de Bon / ジャン
ルーチンワーク徒然草
/ バニッシュ
Speeeeed!! / マブ
the start of a new season / らんたん
I've系リンク
Alice's Evidence/Ålicё
さっきーのおうち/さっきー
遅くなりましたが、8月1日に開催された「KOTOKO LIVE TOUR 2010 夏だ!響舞だ!全国行脚祭!」の川崎公演に行ってきました。
2010年のライブツアーの初日ということで、セトリはまだ何も分からない状態。
今回のツアーは、事前にWebサイトで聴きたい曲のアンケートを実施し、それに沿ったセットリストを組むという今までにないファン歓喜のライブツアーなのです。
かく言う自分がリクエストした10曲は以下の通りでした。
明日の向こう
flow
CAVE
amethyst
rime
Do you feel loved?
Sledgehammer Romance
Absurd
We Survive
cross up
さて、このうち何曲聴けるかな!?
と、期待に胸を躍らせながら会場へ。
今回、東京公演が(現時点では)ないということもあり、川崎は大盛況。
物販列も酷いことになっていました。
お知り合いさんと合流し、開演までお喋り。チケ番を聞くと、なんと全員〇百番台一桁という面白いことになっていた。偶然って凄いね!
まだ開催中なので、セトリは以下で。
今回は川崎しか参加しませんが、追加公演あったらできる限り行きたいなぁ。
それくらい素晴らしいセトリでした。
2010年のライブツアーの初日ということで、セトリはまだ何も分からない状態。
今回のツアーは、事前にWebサイトで聴きたい曲のアンケートを実施し、それに沿ったセットリストを組むという今までにないファン歓喜のライブツアーなのです。
かく言う自分がリクエストした10曲は以下の通りでした。
明日の向こう
flow
CAVE
amethyst
rime
Do you feel loved?
Sledgehammer Romance
Absurd
We Survive
cross up
さて、このうち何曲聴けるかな!?
と、期待に胸を躍らせながら会場へ。
今回、東京公演が(現時点では)ないということもあり、川崎は大盛況。
物販列も酷いことになっていました。
お知り合いさんと合流し、開演までお喋り。チケ番を聞くと、なんと全員〇百番台一桁という面白いことになっていた。偶然って凄いね!
まだ開催中なので、セトリは以下で。
今回は川崎しか参加しませんが、追加公演あったらできる限り行きたいなぁ。
それくらい素晴らしいセトリでした。
PR
13日~15日に開催されるコミックマーケット78に関する、AZUReLY BLUE SIDeの情報【完全版】です。
○ゲスト参加
■二日目(土)8/14 東コ-21b 同人音楽同好会さま
「同人音楽.book 2010」にゲスト参加で2Pほどの短編を書かせて頂いております。
レビュー・エッセイの項目に入っていますが、一応短編小説です。多分、浮きまくりです。内容は「同人音楽って素晴らしいよね」ってお話です。自分の某作品の某女の子の一人称にしてみた。遠い未来、どこかのサーバで彼女は同人音楽を聴いているんでしょう。
○委託
■三日目(日)8/15 東ア-39b プラチナドロップさま
既刊「I've Reference SYSTEM」と「ORBITAL MANUEVER」を委託させていただきます。
プラチナドロップさん久しぶりに新刊を出すそうですので、そのついでに自分の本も合わせてお手にとって貰えると幸い。
KOU本人は、二日目と三日目に一般参加、ぶらぶらしている予定です。もし見かけたら、声をかけていただけると嬉しいです。
以上、よろしくお願いいたします。
○ゲスト参加
■二日目(土)8/14 東コ-21b 同人音楽同好会さま
「同人音楽.book 2010」にゲスト参加で2Pほどの短編を書かせて頂いております。
レビュー・エッセイの項目に入っていますが、一応短編小説です。多分、浮きまくりです。内容は「同人音楽って素晴らしいよね」ってお話です。自分の某作品の某女の子の一人称にしてみた。遠い未来、どこかのサーバで彼女は同人音楽を聴いているんでしょう。
○委託
■三日目(日)8/15 東ア-39b プラチナドロップさま
既刊「I've Reference SYSTEM」と「ORBITAL MANUEVER」を委託させていただきます。
プラチナドロップさん久しぶりに新刊を出すそうですので、そのついでに自分の本も合わせてお手にとって貰えると幸い。
KOU本人は、二日目と三日目に一般参加、ぶらぶらしている予定です。もし見かけたら、声をかけていただけると嬉しいです。
以上、よろしくお願いいたします。
昨日より、実家に帰省しております。
金曜日に仕事が終わった瞬間、家にとんぼ返り→支度→夜行バスで東京から京都へ……というスケジュール。
社会人になったんだから、新幹線で帰れっていうね。おっしゃるとおりです。
夜行バス、安いですよね。
しかし、せっかく帰省したにも関わらず、家族は旅行中。
ちゃんとこの日程で帰るって言ったんですが。嫌われてますか? 知りたくなかった。
一人で「魔法少女リリカルなのはA's」とか見てました。なんと充実した帰省!
夜に御友達と飲む約束したので、大阪へ繰り出しました。電車の中が浴衣だらけ。思えば、今日は淀川花火! うっほ、いい浴衣!
……花火大会なのに何をしているのか……。
二人、さみしく飲んで帰宅。
次はいつ会えるのかなー。
帰省は11日まで。ほとんど友人と飲む約束をしてます。こいつ、駄目だ……!
まぁ帰省の目的は飲みですもんね!<多分違う。
金曜日に仕事が終わった瞬間、家にとんぼ返り→支度→夜行バスで東京から京都へ……というスケジュール。
社会人になったんだから、新幹線で帰れっていうね。おっしゃるとおりです。
夜行バス、安いですよね。
しかし、せっかく帰省したにも関わらず、家族は旅行中。
ちゃんとこの日程で帰るって言ったんですが。嫌われてますか? 知りたくなかった。
一人で「魔法少女リリカルなのはA's」とか見てました。なんと充実した帰省!
夜に御友達と飲む約束したので、大阪へ繰り出しました。電車の中が浴衣だらけ。思えば、今日は淀川花火! うっほ、いい浴衣!
……花火大会なのに何をしているのか……。
二人、さみしく飲んで帰宅。
次はいつ会えるのかなー。
帰省は11日まで。ほとんど友人と飲む約束をしてます。こいつ、駄目だ……!
まぁ帰省の目的は飲みですもんね!<多分違う。
夏コミの情報です。サークル参加はしてませんが、ゲスト参加させていただいています。
■同人音楽同好会さま
コミケ78二日目(土)8/14 東コ-21b
同人音楽同好会さま
同人音楽.book 2010に短編を書かせて頂いております。レビュー・エッセイの項目に入っていますが、一応短編小説です。多分、浮きまくりです。内容は「同人音楽って素晴らしいよね」ってお話です。
オススメ同人CD10選・同人音楽レビュー・イベントレポ等内容盛りだくさんみたいなので、同人音楽に少しでも興味ある方は、是非手に取ってみてください!
あと、友人のサークルに既刊を委託する予定です。こちらの方は詳細が決まり次第、また情報を掲載したいと思います!
よろしくお願いします。
■同人音楽同好会さま
コミケ78二日目(土)8/14 東コ-21b
同人音楽同好会さま
同人音楽.book 2010に短編を書かせて頂いております。レビュー・エッセイの項目に入っていますが、一応短編小説です。多分、浮きまくりです。内容は「同人音楽って素晴らしいよね」ってお話です。
オススメ同人CD10選・同人音楽レビュー・イベントレポ等内容盛りだくさんみたいなので、同人音楽に少しでも興味ある方は、是非手に取ってみてください!
あと、友人のサークルに既刊を委託する予定です。こちらの方は詳細が決まり次第、また情報を掲載したいと思います!
よろしくお願いします。
7月19日 SHIBUYA-AXで開催されたSHORT CIRCUITⅢ Premium Show IN TOKYOに行ってきました。
整理番号1000番台。最近チケ運がない。
SCライブは初めてなので(IIの時は参加していません)、非常に楽しみでした。
しかし、この日は梅雨明けで非常に暑い。暑すぎる。渋谷から会場まで行くのに、既に汗だく。披露困憊。
会場についた瞬間、もう駄目だと思い、隣のマッスルシアターに逃げ込む。酷い。
しばらく涼んだ後、会場のグッズ売り場前に知り合いさんたちが集まっているという情報を得たので、そちらの方に移動して、お話。いつ以来だろう、KOTOKO武道館以来か。
開演前のビールは旨いですね。
以下、セトリ。
01. ナイショ☆Naiしょ(詩月カオリ)
02. Love is money?!(詩月カオリ)
03. ジェットスマッシュ!(詩月カオリ)
04. Stars Biscuit(KOTOKO)
05. お*ま*ま*ご*と(KOTOKO)
06. あちちな夏の物語り(KOTOKO)
07. 白い輪舞曲(詩月カオリ)
08. 消えない想い(詩月カオリ)
09. アナタだけのAngel☆(詩月カオリ)
10. Magical Sweetie(KOTOKO)
11. めぃぷるシロップ(KOTOKO)
12. ねぇ、…しようよっ!(KOTOKO)
13. さくらんぼキッス~爆発だも~ん~(KOTOKO)
14. らずべりー(KOTOKO)
15. Lilies line(KOTOKO)
16. Rolling Star☆彡(Larval Stage Planning)
17. blossomdays(KOTOKO)
18. Send-off ~涙色のスタートライン~(Larval Stage Planning)
19. Crash Course ~恋の特別レッスン~(KOTOKO TO 詩月カオリ)
20. 恋愛CHU!(KOTOKO TO 詩月カオリ)
21. Double HarmoniZe Shock!!(KOTOKO TO 詩月カオリ)
22. ☆星空 Interceptor☆(KOTOKO TO 詩月カオリ)
--------------アンコール------------------
23. ↑青春ロケット↑(全員)
24. Short Circuit(全員)
休む暇がないとはこのことか。流石電波曲祭り!
見所はblossomdays。今更パラパラかよw
PB!がどっちもなかったのは予想外でしたが、それでも楽しいセトリでした。
本邦初公開のLarval Stage Planningはぱっと見Perfumew
まだデビューしたばっかりなので、流石にKOTOKOや詩月カオリに比べれば甘いところがあったかなぁと思いますが、これから期待できる逸材だと思います。
今回のKOTOKOの親父具合(MC的な意味で)は異常。伊達に歳は(ry
セクハラばっかりでした。
ちなみにカオリン:姉 KOTOKO:お母さん になったら、えい子先生:おばあ(ry になるなぁと思ってしまいました。すいません、自重します。
次は8月1日のKOTOKOライブ川崎です。そちらも楽しみです。
整理番号1000番台。最近チケ運がない。
SCライブは初めてなので(IIの時は参加していません)、非常に楽しみでした。
しかし、この日は梅雨明けで非常に暑い。暑すぎる。渋谷から会場まで行くのに、既に汗だく。披露困憊。
会場についた瞬間、もう駄目だと思い、隣のマッスルシアターに逃げ込む。酷い。
しばらく涼んだ後、会場のグッズ売り場前に知り合いさんたちが集まっているという情報を得たので、そちらの方に移動して、お話。いつ以来だろう、KOTOKO武道館以来か。
開演前のビールは旨いですね。
以下、セトリ。
01. ナイショ☆Naiしょ(詩月カオリ)
02. Love is money?!(詩月カオリ)
03. ジェットスマッシュ!(詩月カオリ)
04. Stars Biscuit(KOTOKO)
05. お*ま*ま*ご*と(KOTOKO)
06. あちちな夏の物語り(KOTOKO)
07. 白い輪舞曲(詩月カオリ)
08. 消えない想い(詩月カオリ)
09. アナタだけのAngel☆(詩月カオリ)
10. Magical Sweetie(KOTOKO)
11. めぃぷるシロップ(KOTOKO)
12. ねぇ、…しようよっ!(KOTOKO)
13. さくらんぼキッス~爆発だも~ん~(KOTOKO)
14. らずべりー(KOTOKO)
15. Lilies line(KOTOKO)
16. Rolling Star☆彡(Larval Stage Planning)
17. blossomdays(KOTOKO)
18. Send-off ~涙色のスタートライン~(Larval Stage Planning)
19. Crash Course ~恋の特別レッスン~(KOTOKO TO 詩月カオリ)
20. 恋愛CHU!(KOTOKO TO 詩月カオリ)
21. Double HarmoniZe Shock!!(KOTOKO TO 詩月カオリ)
22. ☆星空 Interceptor☆(KOTOKO TO 詩月カオリ)
--------------アンコール------------------
23. ↑青春ロケット↑(全員)
24. Short Circuit(全員)
休む暇がないとはこのことか。流石電波曲祭り!
見所はblossomdays。今更パラパラかよw
PB!がどっちもなかったのは予想外でしたが、それでも楽しいセトリでした。
本邦初公開のLarval Stage Planningはぱっと見Perfumew
まだデビューしたばっかりなので、流石にKOTOKOや詩月カオリに比べれば甘いところがあったかなぁと思いますが、これから期待できる逸材だと思います。
今回のKOTOKOの親父具合(MC的な意味で)は異常。伊達に歳は(ry
セクハラばっかりでした。
ちなみにカオリン:姉 KOTOKO:お母さん になったら、えい子先生:おばあ(ry になるなぁと思ってしまいました。すいません、自重します。
次は8月1日のKOTOKOライブ川崎です。そちらも楽しみです。
最新記事
最新コメント
[03/18 u5ba0rv726]
[05/07 hzoxjbeeli]
[03/06 qkhxzmanss]
[03/05 tmhxfowekd]
[03/04 mxvckscsmj]
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析