忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
AZUReLY BLUE SIDeのブログ。基本的に雑多。
プロフィール
HN:
KOU
HP:
性別:
男性
自己紹介:
文芸サークル・AZUReLY BLUE SIDeの中の人。
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。

Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
文章系リンク
Stardustrain/相沢ナナコ
ろじぱれ/朝戸紺
Lumiere/鳥久保咲人
西瓜鯨油社/牟礼鯨
I've系リンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Arrival of Tears(初回限定盤)(DVD付)Arrival of Tears(初回限定盤)(DVD付)
彩音

曲名リスト
1. Arrival of Tears
2. 真実への鎮魂歌
3. Arrival of Tears (Off Vocal)
4. 真実への鎮魂歌 (Off Vocal)
Amazonで詳しく見る
by G-Tools


アニメ「11eyes」のOP曲です。といっても、アニメは見ていません。

「Lunatic Tears...」「Endless Tears...」に続く「Tears」シリーズの最終作です。

彩音×Tashはやはりいい仕事をしますね。最初は「Endless Tears...」の方が好きかなぁと思ったのですが、なかなかどうして「Arrival of Tears」もいいですね。

絶妙な厨二具合が個人的にツボです。早くライブで聴きたい!



溢れる涙、連声に響け

拍手

PR
ウィルコムより、新しいスマートフォン「HYBRID W-ZRO3」の発売が発表されました。

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/11/11/index_02.html

もっとも特長的なのは、通信方式がPHSとW-CDMA(普通の携帯電話の規格)のハイブリッドだということ。PHSは一般的に通信速度が遅く、エリアも限られている部分があるのですが、W-CDMAでそれをカバーしています。

スマートフォンは最近ではiPhoneが爆発的に人気が出ていますが、それに対抗するために思い切った仕様にしたようです。

気になるOSはWindows mobile 6.5。Androidと迷ったみたいですが、従来の方を取ったということでしょうか。6.5がどのようなOSになっているかは分かりませんが、6.1から進化しているといいなぁ。

デザインや機能は悪くありません。QWERTYキーがなくなったのは残念ですが、まぁそれほど大きな問題ではないです。

私は今は「Adovanced/W-ZERO3【es】」(通称:アドエス)を使用しています。これを使うことにした大きな理由は、QWERTYキーがあったからです。

というのも、小説のメモや長文のメールを打つときに、重宝すると思ったからです。

しかし、今ではpomeraがありますし。

あとは料金体系ですね。二回線使うので、割高になってしまうのは仕方ないと思いますが、それでも良心的な値段にして欲しいですね。

私はまだアドエスの二年縛りが残っていますので、それが終わったときにどうしようか考えようと思います。

拍手

今日は免許の更新に行ってきましたー。

実は私、誕生日が10月11日です。そう、今日が更新の締め切りだったりします。

物事をぎりぎりまで溜め込むことでスリルを感じるライフハック。

前までの免許は写真が残念な感じだったので、新しくなって良かった。前までの免許は見せたくなかったからな!

あるあるー。

私、今のところ、無事故無違反の優良ドライバーです。









乗ってないだけですが。

車怖い。乗るの怖い。でも光岡自動車はカッコいい。←

いつか、大蛇とか乗れるよう、頑張って働きます。

拍手

11月7日にZepp大阪で行われたACIDMANのライブに参加してきました。

久しぶりのACIDMANのライブだったので、多少不安もありました。

ていうか、ここ最近オタ系ライブしか行ってないのが、全ての原因な気がしますが。

実は私、Zepp童貞だったりしましたので、ついに童貞を捨てることが出来ました! やったね!!

番号はそこそこだったのですが、前に行くと潰されるのが目に見えていたので、中盤で見ようと思っていたのです。ええ、どうせオタクです。前で見てモッシュなんて、そんな大それたこと……。













友人「当然、前で見るよね」

……はい。










ってことで、結局前で見ました。



7月発売された「A beautiful greed」のツアーでしたので、それがメインでしたが、「world symphony」「飛光」「赤橙」「migration10^64」あたりが聴けてよかった! アンコールは「赤橙」か「ある証明」の二択だったらしいのですが、「赤橙」でよかった!

もちろん、アルバム曲も良かったよ!

前線では死ぬだろうなーと思っていましたが、思ったとおり死にました。

オタにあれは無理w 体力持たないw 潰される! やめて!!w

僕の上を踊っていかないで!w<ダイブと呼ばれる行為です。



しかし、前にいる女性陣はすごいなぁと思います。何名か、調子悪くして退場されていましたが、大丈夫だったのでしょうか……。



とっても楽しかったです。暴れまくっていたので、演奏をちゃんと聴く余裕がなかったのは少し悔いが残りますが。

しかし、年に一回くらいでいいですねw

オーラスの武道館チケはまだ取れるみたいですが、やめておこう。金銭的な意味でも、時間的な意味でも。









ライブ後のビールはとっても旨いです。

拍手

10月24日に行われた、KOTOKO LIVE HOUSE TOUR 2009 WARP !! ~限界打破への旅 -special stage-~の大阪公演に行ってきました!

10月14日にニューアルバム「イプシロンの方舟」をリリースしたばかりのKOTOKOさんがその勢いそのままでspecial stageに突入しました!

開演は18時だったのですが、関西のKOTOKOさん好き仲間で集まろうということになったので、昼過ぎに大阪へ。

……完全に遅刻してましたけどね。

いつも通り!!

会場はBIGCATで心斎橋だったのですが、「とりあえず難波に来て」ということだったので、難波のマルイへ。

3月のオフ以来お世話になっている方や、最近某チャットで知り合った方と初めてお会いしたり。

時間が多少余ったので、会場近くでお茶をすることに。総勢9名で、テーブルが二つに分かれたのですが。

女性4名+男性1名、男性4名

の組み合わせに。

僕は当然、男性4名の方ですw むしろ、女性4名となんて、いろいろもちません。

グッズはパンフを買いました。Trial stageの分も含めて。沖縄に行ったとき、買ってなかったんですよねー。

沖縄だったので、持って帰るの面倒だなーどうせ大阪で買えるからいいかーと思ってたら、大阪は「special stage」なのでパンフ違うんじゃね?っていう話になりまして。あのときの絶望感!

みなさん、チケットの整理番号はバラバラだったので、会場内では一人でした。 まぁいつものことですね!

僕は300番台で、BIGCATだと中盤より少し前で見ることが出来ました。

僕はKOTOKOさんのライブでは、上手の方に陣取ります。ベースが上手だからです。ベース好きなんですよね。

決してマリアが好きな訳では(ry

からあげくんの時からそうだったんですよ!

そして……開演。

以下、セトリですー。

01.ε~Epsilon~
02.SCREW
03.-∞-DRIVE
04.scene
05.ひとりごと -2009 ver.-
06.赤い玉、青い玉
07.雨とギター
08.モネラの絆
09.Geoglyphs
10.RI←SU→KU
11.Re-sublimity
12.限界打破
-アンコール-
13.HELLION
14.リアル鬼ごっこ
15.BLAZE
-ダブルアンコール-
16.ハヤテのごとく!
17.bumpy-jumpy!
18.Message

とにかく、今回のライブのMVPはハリーとモヘアのツインドラム。

もうね、今までのライブなんだったの?っていう位の迫力でした。

音の厚さも幅も、ソロドラムと比べ物になりませんでした。

セトリはアルバム曲ばかりでしたが、そもそもそういう趣旨のライブだと最初から分かっていましたので、特に問

題はありませんでした。そもそも、イプシロンっていいアルバムですからね。

最後に1月の武道館の告知をして終了。武道館、行きたいですが、行けるかどうか本当に怪しいです。

ああ、うん、色んなものを諦めたら行けますけどね!











とりあえず、チケットは取ってますw

拍手

≪  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  ≫
忍者ブログ [PR]