AZUReLY BLUE SIDeのブログ。基本的に雑多。
プロフィール
HN:
KOU
性別:
男性
自己紹介:
文芸サークル・AZUReLY BLUE SIDeの中の人。
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
文章系リンク
音楽系リンク
風ノ吹ク空 / 小白水恋
明日が今日になったらこっちのもんだ / 笹山咲一
Improv: She Said She Said / 椎名
晴太
Van de Bon / ジャン
ルーチンワーク徒然草
/ バニッシュ
Speeeeed!! / マブ
the start of a new season / らんたん
I've系リンク
Alice's Evidence/Ålicё
さっきーのおうち/さっきー
更新しないことで有名なブログです、どうも。
コミケは基本サークル参加しませんが、今年も去年に引き続き、いくつか参加しましたので、その連絡です。
●その1.
MEMOLOVELE - A.D.2003 10th Anniversary Book -
小白水恋さんが主催の、2003年10周年本です!!
……何を言っているかよく分かりませんが、主催を含め誰も分かっていないのよしとしましょう。
つまり、2003年10周年であるこの2013年に、2003年のことを振り返りましょうという企画本です。改めて説明しても意味が分からん。
私は、
・何故、我々は『宇宙のステルヴィア』の12話で「光太○ね」と呟かねばならなかったのか。
TVアニメ『宇宙のステルヴィア』
・『We Survive』より過去と未来と。
KOTOKO『We Survive』リリース
・2003年ドチャクソアンセム3選
の3つで書いています。
ほら、ステルヴィアとか、「あったあった!」ってなるでしょう? こんなんばっかりですから、この本。
ドチャクソはあえてI'veをはずしての3曲です。でも、割と曲名呟いているので、知っている方はピンとくるかも?
We Surviveはいつものです。
『3日目 西も-05b little slow step』で頒布されますので、興味がある方は是非~。パインアメがもらえるかも??
●その2.
KOTOKO FAN BOOK「Just as time is running over」
もるとさんが主催のKOTOKO FAN BOOKです。
1曲ごとにKOTOKOさん(やその曲)の思い入れやらを書き綴っています。
私はいつもので書いています。察してください。
『3日目 東ル-16a LONG MORN』で頒布です。あと当日100円でコピ本が出るかも? 詳細はブログで要チェキです!
以上です。どちらも素敵な本になっていると思いますので、よろしくお願いします!
……たまには同人音楽の方も応援してみるかな~(しないフラグ)
コミケは基本サークル参加しませんが、今年も去年に引き続き、いくつか参加しましたので、その連絡です。
●その1.
MEMOLOVELE - A.D.2003 10th Anniversary Book -
小白水恋さんが主催の、2003年10周年本です!!
……何を言っているかよく分かりませんが、主催を含め誰も分かっていないのよしとしましょう。
つまり、2003年10周年であるこの2013年に、2003年のことを振り返りましょうという企画本です。改めて説明しても意味が分からん。
私は、
・何故、我々は『宇宙のステルヴィア』の12話で「光太○ね」と呟かねばならなかったのか。
TVアニメ『宇宙のステルヴィア』
・『We Survive』より過去と未来と。
KOTOKO『We Survive』リリース
・2003年ドチャクソアンセム3選
の3つで書いています。
ほら、ステルヴィアとか、「あったあった!」ってなるでしょう? こんなんばっかりですから、この本。
ドチャクソはあえてI'veをはずしての3曲です。でも、割と曲名呟いているので、知っている方はピンとくるかも?
We Surviveはいつものです。
『3日目 西も-05b little slow step』で頒布されますので、興味がある方は是非~。パインアメがもらえるかも??
●その2.
KOTOKO FAN BOOK「Just as time is running over」
もるとさんが主催のKOTOKO FAN BOOKです。
1曲ごとにKOTOKOさん(やその曲)の思い入れやらを書き綴っています。
私はいつもので書いています。察してください。
『3日目 東ル-16a LONG MORN』で頒布です。あと当日100円でコピ本が出るかも? 詳細はブログで要チェキです!
以上です。どちらも素敵な本になっていると思いますので、よろしくお願いします!
……たまには同人音楽の方も応援してみるかな~(しないフラグ)
PR
お久しぶりです。イベント前にだけブログに現れることに定評のあるKOUさんです。
気がつけば、文学フリマも明後日になってきました。
ので、告知です。
「AZULeLY BLUE SIDe」は第十七回文学フリマ B-52で参加します。
新刊はありません。無料配布のペーパーくらいは出そうかな、というレベル。
本当は、来年春に出す予定の作品の冒頭だけを抜き出したものを無料配布しようかと思ったのですが、思った以上にいい感じにならず、今回は断念しました。次のときに試読できるような状態にしようと思います。
という訳で、頒布物です。
●I've soundイメージ小説短編集 "I've Reference SYSTEM vol2"
『disintegration』
●I've soundイメージ小説短編集
I've Reference SYSTEM
「disintegration」の方は、前回の大阪文フリでの頒布だったので、東京では初めてとなります。
I've soundイメージ小説とか言っていますが、普通の小説なので、I'veとか知らない人でも是非お手にとっていただければと思います。
相変らず暇していると思うので、是非遊びにだけでも来てください~。
気がつけば、文学フリマも明後日になってきました。
ので、告知です。
「AZULeLY BLUE SIDe」は第十七回文学フリマ B-52で参加します。
新刊はありません。無料配布のペーパーくらいは出そうかな、というレベル。
本当は、来年春に出す予定の作品の冒頭だけを抜き出したものを無料配布しようかと思ったのですが、思った以上にいい感じにならず、今回は断念しました。次のときに試読できるような状態にしようと思います。
という訳で、頒布物です。
●I've soundイメージ小説短編集 "I've Reference SYSTEM vol2"
『disintegration』
●I've soundイメージ小説短編集
I've Reference SYSTEM
「disintegration」の方は、前回の大阪文フリでの頒布だったので、東京では初めてとなります。
I've soundイメージ小説とか言っていますが、普通の小説なので、I'veとか知らない人でも是非お手にとっていただければと思います。
相変らず暇していると思うので、是非遊びにだけでも来てください~。
Rayさんのアルバム「RAYVE」のイベントを見に、アキバのソフマップに行って来ました。
実は前日深酒をしてしまい(いつも通り)、朝起きた時点でとてもだるくて、「行くのやめようかなぁ」と思ってしまった意識の高さ!(ビールに対する)
お布団とお風呂場で葛藤した挙句、なんとか会場に向かいました。
イベント内容はトーク→ミニライブ(As for me)→握手会でした。トークはあれですね、慣れてない感がありました。でも慣れててもK嬢とか(以下自主規制)
しかし、握手会は何を喋ればいいか分かりませんね。今回の握手会は剥がしがなかったので、喋る人はめっちゃ喋ってました。まぁ可愛いから仕方ない。
僕は無難にライブのお話をしました。たぶん喋ってる時間はトップレベルで短かったと思います。一応、Ray東京ライブに参加予定です。まだアルバム聴いてないけどな! いつも通りですね、反省しろ。
そんな感じなのでした。
明日から仕事頑張りましょう。
実は前日深酒をしてしまい(いつも通り)、朝起きた時点でとてもだるくて、「行くのやめようかなぁ」と思ってしまった意識の高さ!(ビールに対する)
お布団とお風呂場で葛藤した挙句、なんとか会場に向かいました。
イベント内容はトーク→ミニライブ(As for me)→握手会でした。トークはあれですね、慣れてない感がありました。でも慣れててもK嬢とか(以下自主規制)
しかし、握手会は何を喋ればいいか分かりませんね。今回の握手会は剥がしがなかったので、喋る人はめっちゃ喋ってました。まぁ可愛いから仕方ない。
僕は無難にライブのお話をしました。たぶん喋ってる時間はトップレベルで短かったと思います。一応、Ray東京ライブに参加予定です。まだアルバム聴いてないけどな! いつも通りですね、反省しろ。
そんな感じなのでした。
明日から仕事頑張りましょう。
お久しぶりです。
いつも通り、不定期日記ですね。流石に久しぶりに書こうと思い。
ここしばらく何していたかというと、凛として時雨のライブを見に大阪や北海道に行ったり、でんぱ組.incの新譜を9枚(全種類)買ったり、東京女子流にだだハマりしたり。
北海道ではジンギスカンを食べて寿司を食べて二郎を食べておりました。何しに行ったんだ。飯を食べに行ったんだ。あ、凛として時雨のライブもすばらしかったよ? 相変らず345が可愛い。
最近Twitterではやたら女子流ちゃん女子流ちゃんって言ってますが、そう、女子流ちゃんにハマりました。
きっかけは3月に行ったアイドル乱舞に出ていたのを見て、その楽曲のよさとパフォーマンスの面白さに魅了されました。とても よい です。最初は新井ひとみ推しでしたが、最近は庄司芽生推しになってきました。見に行ったライブで体調不良で途中降板したのは残念でしたが。
でんぱ組.incは変わらず、えいたそ推しです。オリコンウィークリー6位おめでとうございます! ギャロップギャロップ。
相変らず音楽の話しかしていませんが、秋の文学フリマに向けて細々と動き始めようと思っています。
せめて一週間に一回くらい、更新しよう……。
んじゃね。
いつも通り、不定期日記ですね。流石に久しぶりに書こうと思い。
ここしばらく何していたかというと、凛として時雨のライブを見に大阪や北海道に行ったり、でんぱ組.incの新譜を9枚(全種類)買ったり、東京女子流にだだハマりしたり。
北海道ではジンギスカンを食べて寿司を食べて二郎を食べておりました。何しに行ったんだ。飯を食べに行ったんだ。あ、凛として時雨のライブもすばらしかったよ? 相変らず345が可愛い。
最近Twitterではやたら女子流ちゃん女子流ちゃんって言ってますが、そう、女子流ちゃんにハマりました。
きっかけは3月に行ったアイドル乱舞に出ていたのを見て、その楽曲のよさとパフォーマンスの面白さに魅了されました。とても よい です。最初は新井ひとみ推しでしたが、最近は庄司芽生推しになってきました。見に行ったライブで体調不良で途中降板したのは残念でしたが。
でんぱ組.incは変わらず、えいたそ推しです。オリコンウィークリー6位おめでとうございます! ギャロップギャロップ。
相変らず音楽の話しかしていませんが、秋の文学フリマに向けて細々と動き始めようと思っています。
せめて一週間に一回くらい、更新しよう……。
んじゃね。
はい、いつも通りギリギリの告知です。
4月14日 大阪は堺市産業振興センター イベントホールで開催される第十六回文学フリマin大阪に出ます! 出ますよ!!
スペースはB-26「AZUReLY BLUE SIDe」です。
新作、あります。
I've sound イメージ小説 "I've Reference SYSTEM vol 2"「disintegration」です。
ようやく二巻目が出ましたね。
目次等も上記のサイトに掲載しています。
IMMORALとImaginary affairとdisintegraionです。
短編集なんで、紹介が難しい……。
いつも通りの私の作品です。
I've Reference SYSTEMと微妙に繋がりはあるのですが、まぁ読まなくても大丈夫です。だって短編集なんで!
あと表紙は、久しぶりにひよさんに頼みました。ありがとうございますありがとうございます!
↓表紙
あと既刊ですが、I've Reference SYSTEM(1巻目)のみ持っていきます。
他2作は完売しているので……。
Memento-Moriは再版をかけようと思っていたのですが、誤字脱字修正が間に合いませんでした。
秋に出します。たぶん。
ということで、買わなくてもいいので、スペースに遊びに来てくださると嬉しいです!
コワクナイヨー。
4月14日 大阪は堺市産業振興センター イベントホールで開催される第十六回文学フリマin大阪に出ます! 出ますよ!!
スペースはB-26「AZUReLY BLUE SIDe」です。
新作、あります。
I've sound イメージ小説 "I've Reference SYSTEM vol 2"「disintegration」です。
ようやく二巻目が出ましたね。
目次等も上記のサイトに掲載しています。
IMMORALとImaginary affairとdisintegraionです。
短編集なんで、紹介が難しい……。
いつも通りの私の作品です。
I've Reference SYSTEMと微妙に繋がりはあるのですが、まぁ読まなくても大丈夫です。だって短編集なんで!
あと表紙は、久しぶりにひよさんに頼みました。ありがとうございますありがとうございます!
↓表紙
あと既刊ですが、I've Reference SYSTEM(1巻目)のみ持っていきます。
他2作は完売しているので……。
Memento-Moriは再版をかけようと思っていたのですが、誤字脱字修正が間に合いませんでした。
秋に出します。たぶん。
ということで、買わなくてもいいので、スペースに遊びに来てくださると嬉しいです!
コワクナイヨー。
最新記事
最新コメント
[03/18 u5ba0rv726]
[05/07 hzoxjbeeli]
[03/06 qkhxzmanss]
[03/05 tmhxfowekd]
[03/04 mxvckscsmj]
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析