AZUReLY BLUE SIDeのブログ。基本的に雑多。
プロフィール
HN:
KOU
性別:
男性
自己紹介:
文芸サークル・AZUReLY BLUE SIDeの中の人。
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
文章系リンク
音楽系リンク
風ノ吹ク空 / 小白水恋
明日が今日になったらこっちのもんだ / 笹山咲一
Improv: She Said She Said / 椎名
晴太
Van de Bon / ジャン
ルーチンワーク徒然草
/ バニッシュ
Speeeeed!! / マブ
the start of a new season / らんたん
I've系リンク
Alice's Evidence/Ålicё
さっきーのおうち/さっきー
哲学的な何か、あと科学とか 飲茶 二見書房 2006-11-30 by G-Tools |
あらすじ
考えるって、ちょっといいかも! オモシロすぎて中毒になる哲
学・科学の有名問題を難解な用語をいっさい使わずに解説した画期的なテツガク入門書。「自分のようなココロを持っているのは、本当は自分だけではないのか?」「脳を分割したら、『この私』の意識はどうなるのか?」などなど、日常見すごしてしまいがちな疑問にひとたび気づいたら、もう抜けられない。ハマってしまいます。特に「クオリア」「哲学的ゾンビ」「思考実験」「脳分割問題」は必読。あなたのジョーシキが崩れるかもしれない。同名の人気サイト、ついに書籍化!
題名に惹かれて読んでみました。
基本的にあらすじどおりで、上記の内容を噛み砕いて説明しています。小難しい言葉はあまり出てきません。
単純な理論・解釈の説明で終わるのではなく、自分で考えることの大切さが分かる本です。
その分、内容は単純です。上記のような内容に慣れ親しんだ人なら「何を今更」という感じが拭えません。
初めて量子力学やクオリアなどに触れる人にとっては、いい入門書になると思います。
6月7日にインテックス大阪で行われたComic communication13に遊びに行ってきました。
コミコミとコミトレは出来る限り参加しようと思っています。
それは、多分、同人イベントという雰囲気が好きだからでしょう。
コミコミもコミトレも結構有名な方(いたるさんとか西又さんとか)が参加されてますが、実は一回もそこらへんのサークルで本を買ったことがありません。
やっぱりそういう人ではなく、一般の人たちの「作りたい」「表現したい」という気持ちが好きだからなのだと思います。
あの熱気は、本当に凄い。
しかし、今回はインテックス大阪の別のフロアで、リクナビの就活イベント(インターンシップの合同説明会)があり、またWTCではコスプレイベントも開催されており、非常にカオスな空間となっておりました。
コスプレイベントのときの色彩は異常。電車の窓から見て、緑とかオレンジとかの目立つこと目立つこと。
まぁ、コスプレは目立ってなんぼですからね!
閑話休題。
コミコミでは、いつもご挨拶に伺っているサークルさん以外にも、今回は結構色々なサークルさんの本を買いました。
今まで買わなさ杉ということもあったんですが。
東方は相変わらずですが、今回はやっぱりけいおん!ですかね。
りっちゃんかわいいよりっちゃん。
コミコミとコミトレは出来る限り参加しようと思っています。
それは、多分、同人イベントという雰囲気が好きだからでしょう。
コミコミもコミトレも結構有名な方(いたるさんとか西又さんとか)が参加されてますが、実は一回もそこらへんのサークルで本を買ったことがありません。
やっぱりそういう人ではなく、一般の人たちの「作りたい」「表現したい」という気持ちが好きだからなのだと思います。
あの熱気は、本当に凄い。
しかし、今回はインテックス大阪の別のフロアで、リクナビの就活イベント(インターンシップの合同説明会)があり、またWTCではコスプレイベントも開催されており、非常にカオスな空間となっておりました。
コスプレイベントのときの色彩は異常。電車の窓から見て、緑とかオレンジとかの目立つこと目立つこと。
まぁ、コスプレは目立ってなんぼですからね!
閑話休題。
コミコミでは、いつもご挨拶に伺っているサークルさん以外にも、今回は結構色々なサークルさんの本を買いました。
今まで買わなさ杉ということもあったんですが。
東方は相変わらずですが、今回はやっぱりけいおん!ですかね。
りっちゃんかわいいよりっちゃん。
DARKER THAN BLACK 二期放送決定
隠れ名作「DTB」の第二期放送が決定しました。
いや、これは嬉しい。
あまり知名度は高くありませんが、丁寧に作られていて、評価が高いのです。
どういう形の二期になるか分かりませんが(続編なのか同じ世界観で違う話なのか)、楽しみですね。
隠れ名作「DTB」の第二期放送が決定しました。
いや、これは嬉しい。
あまり知名度は高くありませんが、丁寧に作られていて、評価が高いのです。
どういう形の二期になるか分かりませんが(続編なのか同じ世界観で違う話なのか)、楽しみですね。
最新記事
最新コメント
[03/18 u5ba0rv726]
[05/07 hzoxjbeeli]
[03/06 qkhxzmanss]
[03/05 tmhxfowekd]
[03/04 mxvckscsmj]
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析