AZUReLY BLUE SIDeのブログ。基本的に雑多。
プロフィール
HN:
KOU
性別:
男性
自己紹介:
文芸サークル・AZUReLY BLUE SIDeの中の人。
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
文章系リンク
音楽系リンク
風ノ吹ク空 / 小白水恋
明日が今日になったらこっちのもんだ / 笹山咲一
Improv: She Said She Said / 椎名
晴太
Van de Bon / ジャン
ルーチンワーク徒然草
/ バニッシュ
Speeeeed!! / マブ
the start of a new season / らんたん
I've系リンク
Alice's Evidence/Ålicё
さっきーのおうち/さっきー
Webサイトの改装をしようと思っています。
一応、オリジナル小説サイトということで、「如何にブラウザ上で小説を読みやすくするか」を考えています。
プラス個人的な趣味で「出来る限りシンプルかつオシャレに」を目指そうと思っています。……デザインセンスなんて皆無ですが。そしてシンプルかつオシャレなんて、プロのデザイナーでも難しいというのに。
僕のWebサイトの製作方法としては、CSSやらHTMLやらをエディタでぽちぽち打つ方法をとっています。だって、そっちの方が面白いから!
今はIllustratorを使って、モックアップを作っている最中です。WebデザインとIllsutratorの勉強を兼ねて、です。
そして、とりあえず今は寝ることにします。
↑現在、AM6:40
昼前には起きる! 起きるって言ったら起きるんだからね!
一応、オリジナル小説サイトということで、「如何にブラウザ上で小説を読みやすくするか」を考えています。
プラス個人的な趣味で「出来る限りシンプルかつオシャレに」を目指そうと思っています。……デザインセンスなんて皆無ですが。そしてシンプルかつオシャレなんて、プロのデザイナーでも難しいというのに。
僕のWebサイトの製作方法としては、CSSやらHTMLやらをエディタでぽちぽち打つ方法をとっています。だって、そっちの方が面白いから!
今はIllustratorを使って、モックアップを作っている最中です。WebデザインとIllsutratorの勉強を兼ねて、です。
そして、とりあえず今は寝ることにします。
↑現在、AM6:40
昼前には起きる! 起きるって言ったら起きるんだからね!
PR
Don’t say“lazy”(初回限定盤) 桜高軽音部 大森祥子 小森茂生 曲名リスト 1. Don’t say “lazy” 2. Sweet Bitter Beauty Song 3. Don’t say “lazy” (Instrumental) 4. Sweet Bitter Beauty Song (Instrumental) Amazonで詳しく見る by G-Tools |
けいおん!のEDです。一般的にはこちらの方が人気があるようですね。
大人気の澪がヴォーカルを務めており、曲調もOPよりかっこよく仕上がっています。OPはどちらかというと可愛いですか。
ただ、その分ちょっと立場としては中途半端な感じがします。OPの方が「ぽく」て好きですね。
ところであずにゃんが加入してから、OPは変わりましたが、EDは変わらないんでしょうか。
自分を愛さなきゃ、他人も愛せない。
電気ブランを買いました。もちろん通販で。
知っている人は知っている、ブランデーベースのカクテルです。
実は僕が一番好きなお酒だったりします。
知ったきっかけは「夜は短し歩けよ乙女」の中に出てきた「偽電気ブラン」がそれはもう本当に美味しそうだったからです。
「偽電気ブラン」はもちろん実在しませんが、元ネタになった「電気ブラン」は存在します。そして、その電気ブランをたまたま居酒屋で見つけ……。
こんなに美味しいお酒があるのかと。
アルコール度数40度の癖に程よい甘みのお陰で、飲みやすい。
一気にファンになってしまいました。
居酒屋で見かけたら飲もうと思っているのですが、あんまり置いていないので、ついに自宅用に買っちゃいました。
堪能しようと思います。
知っている人は知っている、ブランデーベースのカクテルです。
実は僕が一番好きなお酒だったりします。
知ったきっかけは「夜は短し歩けよ乙女」の中に出てきた「偽電気ブラン」がそれはもう本当に美味しそうだったからです。
「偽電気ブラン」はもちろん実在しませんが、元ネタになった「電気ブラン」は存在します。そして、その電気ブランをたまたま居酒屋で見つけ……。
こんなに美味しいお酒があるのかと。
アルコール度数40度の癖に程よい甘みのお陰で、飲みやすい。
一気にファンになってしまいました。
居酒屋で見かけたら飲もうと思っているのですが、あんまり置いていないので、ついに自宅用に買っちゃいました。
堪能しようと思います。
Ubuntuに興味があります。
UbuntuとはLinux系のOSで、最近にわかに注目を浴びているようです。
僕はWindows XPと、サーバでFedoraを触っているんですが、どうやらUbuntuはXPなんかとは比べ物にならないほど早い様子。
Vistaがあまり評判よろしくないのはご承知の通りだと思います。マイクロソフトはWindows7の発売を前倒しにし、10月22日を発売日としました。Windows7はRC版を先輩が使用していて、「結構いいらしい」んですが、それでもマイクロソフト。実際どうなのかは分かりません。
Vistaはいわずもがな、元々動作がもっさりとしているWindows系OS。ストレスも溜まります。そんな中で軽いというUbuntuにはやっぱり惹かれますよね。
まずは研究室のPCに入れてみようと思います。
UbuntuとはLinux系のOSで、最近にわかに注目を浴びているようです。
僕はWindows XPと、サーバでFedoraを触っているんですが、どうやらUbuntuはXPなんかとは比べ物にならないほど早い様子。
Vistaがあまり評判よろしくないのはご承知の通りだと思います。マイクロソフトはWindows7の発売を前倒しにし、10月22日を発売日としました。Windows7はRC版を先輩が使用していて、「結構いいらしい」んですが、それでもマイクロソフト。実際どうなのかは分かりません。
Vistaはいわずもがな、元々動作がもっさりとしているWindows系OS。ストレスも溜まります。そんな中で軽いというUbuntuにはやっぱり惹かれますよね。
まずは研究室のPCに入れてみようと思います。
Cagayake!GIRLS(初回限定盤) 桜高軽音部 大森祥子 Tom-H@ck 曲名リスト 1. Cagayake!GIRLS 2. Happy!? Sorry!! 3. Cagayake!GIRLS (Instrumental) 4. Happy!? Sorry!! (Instrumental) Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今更感たっぷりですが。もう新入部員も入ったというのにw
けいおん!のOPです。オリコンでも上位に入り、話題になりました。
軽音部のアニメなので、この曲もロック調です。明るく、楽しくなれる楽曲でOPにふさわしいといえます。声優さんが歌っていらっしゃいますが、そこまで歌唱力が高くないのもガールズバンドっぽくてよいですね。
最近の曲らしく凝った歌詞ですが、それに反して最近のガールズバンド(といっても思いつくのはチャットモンチーくらいですが)っぽくないのがミソですね。そもそも、軽音部の面々が最近の高校生っぽくないと思うのは僕だけでしょうか。
ハルヒ以降の楽曲と同様、「アニメソング」という括りの所為でいろいろ揉めているらしいですが、いい加減そういうのはやめたほうがいいとは思います。
ただ、この曲に関しては、あまりに過大評価されすぎている気もしないでもないですが。
ベースがいいですね。ベースがうねうね歌っている曲が好きなのです。
むしろ最近はりっちゃん派。
ところでけいおん!の元ネタ(?)はP-MODELだったりするんですが、皆様ご存知でしたか?
「昨日より遠く、一昨日よりオクターブ高く」
最新記事
最新コメント
[03/18 u5ba0rv726]
[05/07 hzoxjbeeli]
[03/06 qkhxzmanss]
[03/05 tmhxfowekd]
[03/04 mxvckscsmj]
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析