忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
AZUReLY BLUE SIDeのブログ。基本的に雑多。
プロフィール
HN:
KOU
HP:
性別:
男性
自己紹介:
文芸サークル・AZUReLY BLUE SIDeの中の人。
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。

Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
文章系リンク
Stardustrain/相沢ナナコ
ろじぱれ/朝戸紺
Lumiere/鳥久保咲人
西瓜鯨油社/牟礼鯨
I've系リンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

就活終わった記念(笑)でPSP買いました。だって、前から欲しかったんですもの!

ソフトは「ワイルドアームズXF」です。

ワイルドアームズシリーズは大好きで1から5まで全部プレイしていたんですが、XFだけPSP持っていなくてできなかったんですよね!

そんな訳で、折角なので「えいやっ!」と買ってしまいました。

ぽちぽちプレイしています。今までとは多少毛色が違います(従来は普通のRPG、今作はSRPG)が、それでもやっぱりワイルドアームズ。面白いです。

とにかく、アレクシア萌え。

あと、OP「本気の嘘」が神曲。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm849076
本当にワイルドアームズは神曲が多いですw

B000IU8WX4ワイルドアームズ クロスファイア
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2007-08-09

by G-Tools

拍手

PR
今日でゴールデンウィークも終わりですねー。

みなさまは充実した日々を過ごせましたでしょうか?

僕は就活が終わった反動でグダーっとしていました。

まぁC.G mix兄さんのライブに行ったり、友人の結婚式に行ったり、友達と遊びに行ったりでそこそこ充実してはいましたが。本当なら旅行に行きたかったんですけどねー。

今年で学生生活も終わりですんで、年度内には行く予定です。ヨーロッパがいいよね。サーチャージも安くなるみたいですし。

北欧いいよ、北欧。オサレだしね!

さて、来週明日からまた本気出すとしますかね!

拍手

4757748299“文学少女”見習いの、初戀。 (ファミ通文庫)
竹岡 美穂
エンターブレイン 2009-04-30

by G-Tools


文学少女シリーズの最新作。

本編は「神に臨む作家」で終わっていますが、これは本編のあとのお話。

遠子が卒業し、晴れて心葉が部長となった文芸部に、一人の新入生が入部します。彼女の名は日坂菜乃。彼女は心葉に惹かれ、文芸部への入部を決意します。

そんな菜乃が、とある事件に巻き込まれ――。




話の展開は、本編とほとんど一緒です。相変わらずビターです。

本編では遠子先輩が〝想像〟していましたが、今作では「神に臨む作家」で〝想像〟する力を受け継いだ心葉くんが想像します。

本編ではあれだけへたれてた心葉くんも、遠子先輩のお陰でだいぶ成長しましたね。

そして、「見習い」ながら精一杯自分の気持ちを伝える菜乃。

この二人がこれから物語を紡いでいくのか、楽しみです。





それから、相変わらず琴吹さんはかわいいです。

なんか美羽とはすごくいいコンビになっている気がします。




井上心葉先輩が、大好きです。


拍手

PS2ソフト「トリガーハート エグゼリカ エンハンスド」主題歌「GRAVITY ERROR」PS2ソフト「トリガーハート エグゼリカ エンハンスド」主題歌「GRAVITY ERROR」
彩音

曲名リスト
1. PS2ソフト「トリガーハート エグゼリカ エンハンスド」オープニングテーマ「GRAVITY ERROR」
2. PSPソフト「Memories Off5 とぎれたフィルム」主題歌「あの空の果てまで」
3. PS2ソフト「トリガーハート エグゼリカ エンハンスド」オープニングテーマ「GRAVITY ERROR」(off vocal)
4. PSPソフト「Memories Off5 とぎれたフィルム」主題歌「あの空の果てまで」(off vocal)

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


僕が好きなアーティスト、彩音さんの新譜。

4月のライブで初披露されたんですが、相変わらずカッコいい曲に仕上がっています。

作詞作曲が志倉千代丸さんですが、先生らしいキャッチーな曲と原作を踏まえた詩が特徴的です。シューティングゲームの主題歌ということで、非常に疾走感があります。

「掴め!放て!心のトリガーを引け!」ってあたりは、原作ファンならニヤリでしょう。ま、原作やってませんけど!

コンプレックスイマージュ、Lunatic tears...、Endless tears...と共にこれからのライブでも盛り上がる曲になってくれるでしょう!



真実を勇気に変え、その力をシュートせよ

拍手

5月4日に大阪・amHALLで行われたC.G mix LIVE TOUR 2009 ~pray~ に行ってきました。

C.G mix兄さんのライブは初めてで、どんな感じなのかワクテカしながらの参加でした。

参加を思い立ったのが4月30日で、「あー、兄さんならもうチケット完売だろうなー」とか思いながら、試しにチケットサイトにアクセスしてみたら余裕で残ってました。

まぁ整理番号がB-だったので、だいぶ後方での参加になるんだろうなぁ。

と思ってたら。




















気付いたら三列目。













今まで結構な数のライブに参加してきましたが、ここまで舞台に近いのは初めてです。

おお……まさか兄さんのご尊顔をこんなに近くで拝見できるとは!!

正直、滾る。

実はアルバムをそんなに聞き込んでいかなかったのですが、問題ないくらい盛り上がりました!

もうね、みんなC.G mix兄さん好きすぎなんですよ。

特に野太い黄色い声のあの多さ。

もう兄さん、一生ついていくぜ……。


ゲストで同じI'veの歌姫のKOTOKOさんとMELLさまが乱入されました。

おそらくやるだろうと思っていた「Face of Fact」のデュエットとかは燃えましたね! 本当に滾る……。

MELLさまのパフォーマンスのクオリティも流石でした。

最後の「Welcom to HEAVEN!」の合唱も凄く感動的でした。男どもが乙女ゲーの主題歌を合唱とか、傍目から見るとどう考えてもおかしいですよね。

だが、それがいい。

結局、その言葉につきるライブでした。

また3rdアルバムでやってくれたら、是非参加したいと思います!

拍手

≪  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  ≫
忍者ブログ [PR]