AZUReLY BLUE SIDeのブログ。基本的に雑多。
プロフィール
HN:
KOU
性別:
男性
自己紹介:
文芸サークル・AZUReLY BLUE SIDeの中の人。
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
文章系リンク
音楽系リンク
風ノ吹ク空 / 小白水恋
明日が今日になったらこっちのもんだ / 笹山咲一
Improv: She Said She Said / 椎名
晴太
Van de Bon / ジャン
ルーチンワーク徒然草
/ バニッシュ
Speeeeed!! / マブ
the start of a new season / らんたん
I've系リンク
Alice's Evidence/Ålicё
さっきーのおうち/さっきー
関西でも昨日、「クラナド」が始まりました。
「クラナド」はゲームはやっていないのですが、やはり評判を見ているとやったほうがいい様子。
しかし、「クラナド」が「AIR」を超えられているのかどうか……というところになると、どうも疑問符がつきます。レビューとかでは、KEY最高傑作と言われてはいるのですが。
というのも、僕が「AIR」に感じたのは純粋な感動ではなかったからです。「AIR」はとんでもないゲームで、そのとんでもないゲームを作った麻枝准という作家も、とんでもないと思っています。本当にとんでもないんですよ!
そのとんでもなさを言葉には出来ないんですが、とにかく、とんでもない「AIR」を超えるのには、もっととんでもない作品である必要があります。それは物語の構造的に。
そのとんでもなさを「クラナド」は持っているのかなぁと。
アニメはこれからも視聴していく予定ですが、ゲームもやりたいです。
そんな時間……ないけれど。
「クラナド」はゲームはやっていないのですが、やはり評判を見ているとやったほうがいい様子。
しかし、「クラナド」が「AIR」を超えられているのかどうか……というところになると、どうも疑問符がつきます。レビューとかでは、KEY最高傑作と言われてはいるのですが。
というのも、僕が「AIR」に感じたのは純粋な感動ではなかったからです。「AIR」はとんでもないゲームで、そのとんでもないゲームを作った麻枝准という作家も、とんでもないと思っています。本当にとんでもないんですよ!
そのとんでもなさを言葉には出来ないんですが、とにかく、とんでもない「AIR」を超えるのには、もっととんでもない作品である必要があります。それは物語の構造的に。
そのとんでもなさを「クラナド」は持っているのかなぁと。
アニメはこれからも視聴していく予定ですが、ゲームもやりたいです。
そんな時間……ないけれど。
さっそく放置しかけです。
悪意はありません。こんばんは。KOUです。
相変わらず忙しいです。
特に最近は。
アルトネリコやっていたので。
参照:アルトネリコ
あの噂のムスメ調合RPGですよ!
「あれ?もしかして…あたしを見てたら我慢できなくなっちゃったの?でも、まだダメ…」
みたいな台詞が
ゲームとしての出来は微妙ですけどね。
面白いことは面白いんだけれど、結構ストレスがたまるんです。
ロードとかロードとかロードとかロードとか……。
メニュー画面への遷移の遅さは異常。
どんすけのかっこよさはもっと異常。
あの子、燃えすぎる。
とりあえず、今後の小説執筆についての予定を書いておきたいと思います。
まず、現在執筆中なのですが、「partial eclipse」という小説を(出来れば)9月中にあげます。
短編です。
これは川田まみ嬢の「eclipse」をモチーフにしていますが、実は今まで「音楽イメージ小説」と題して、mixi上にだけ短編をいくつかあげていました。今後はこのサイトのメインコンテンツの一つにしていきたいと思っています。
「partial eclipse」に関してですが、実は対となる物語として「total eclipse」があります。というか、むしろそっちがメインです。ですが、こちらはサイト上では公開しないと思います。もともと、「eclipse」自体がある人のリクエストなので。
次に長編です。
「黒い春」は加筆修正して、もう一度掲載予定です。「恋する妹は無敵!」はちょっと、凍結するかもしれません。そんなのばかりですね……申し訳ないです。
新作の長編をどうするか……それが悩みどころです。しばらくは短編ばかりの更新になると思います。
テーマとして書きたいのはいくつかあるんですけどね。いろんなジャンルに挑戦していきたいとは思っていますが、やはり僕らしい変な小説を書きたいなぁと思います。
最新記事
最新コメント
[03/18 u5ba0rv726]
[05/07 hzoxjbeeli]
[03/06 qkhxzmanss]
[03/05 tmhxfowekd]
[03/04 mxvckscsmj]
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析