AZUReLY BLUE SIDeのブログ。基本的に雑多。
プロフィール
HN:
KOU
性別:
男性
自己紹介:
文芸サークル・AZUReLY BLUE SIDeの中の人。
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。
Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
文章系リンク
音楽系リンク
風ノ吹ク空 / 小白水恋
明日が今日になったらこっちのもんだ / 笹山咲一
Improv: She Said She Said / 椎名
晴太
Van de Bon / ジャン
ルーチンワーク徒然草
/ バニッシュ
Speeeeed!! / マブ
the start of a new season / らんたん
I've系リンク
Alice's Evidence/Ålicё
さっきーのおうち/さっきー
12RIVEN -the Ψcliminal of integral-をプレイしています。
僕が好きなAVG、infinityシリーズの系統作品です。KIDが倒産して一時はどうなるかと思いましたが、無事発売されてなによりです。
現在、錬丸編をクリアしました。
確かにCGは所々微妙なものがありますが、シナリオは特に問題はないかと
。まぁちょっと「ん?」ってところはあるんですが。ギミック的な問題ではないところで。まぁいいんですけどー。
ところで今日はあの日ですが、これっぽっちも嘘をつく予定がありません。
僕が好きなAVG、infinityシリーズの系統作品です。KIDが倒産して一時はどうなるかと思いましたが、無事発売されてなによりです。
現在、錬丸編をクリアしました。
確かにCGは所々微妙なものがありますが、シナリオは特に問題はないかと
。まぁちょっと「ん?」ってところはあるんですが。ギミック的な問題ではないところで。まぁいいんですけどー。
ところで今日はあの日ですが、これっぽっちも嘘をつく予定がありません。
先日、卒業式がありました。
僕はそのまま進学するので、実はこれっぽっちも感慨深くなかったりするのですが、やはりお世話になった先輩は去るので、結構さびしかったりします。一番お世話になった先輩にはハグまでして貰いました。
……いや、こう見えて甘えたがりなのですよ。
キモイとか思った奴、修正するから名乗り出ろ。
ちなみにハグしてもらった先輩は、女性ですから! ……ん、それは主張していいのか? まぁいいや。
それから、先輩から寄せ書きを書いた色紙を貰いました。これは本当にうれしかった。まさか貰えるなんて思わなかったから!
……書いてあることは散々なんですが。なんだんだ、色紙でまでいじられるのか!? あんまりだ! 絶望した!
いや、中にはとても嬉しいことも書かれていたんですが。良い先輩や仲間を持ったものです。
4月からは僕も大学院生です。後輩が下につくことになります。
良い先輩になれるように、頑張りたいと思います。
と良いこと言って〆。
僕はそのまま進学するので、実はこれっぽっちも感慨深くなかったりするのですが、やはりお世話になった先輩は去るので、結構さびしかったりします。一番お世話になった先輩にはハグまでして貰いました。
……いや、こう見えて甘えたがりなのですよ。
キモイとか思った奴、修正するから名乗り出ろ。
ちなみにハグしてもらった先輩は、女性ですから! ……ん、それは主張していいのか? まぁいいや。
それから、先輩から寄せ書きを書いた色紙を貰いました。これは本当にうれしかった。まさか貰えるなんて思わなかったから!
……書いてあることは散々なんですが。なんだんだ、色紙でまでいじられるのか!? あんまりだ! 絶望した!
いや、中にはとても嬉しいことも書かれていたんですが。良い先輩や仲間を持ったものです。
4月からは僕も大学院生です。後輩が下につくことになります。
良い先輩になれるように、頑張りたいと思います。
と良いこと言って〆。
先日、生まれて初めて「学会」というものを体験してきました。
文系の方は馴染みが薄いかもしれませんが、理系だとほとんど必須のイベントであります。
今回行ってきた学会は関東で行われたのですが、新幹線で行くなんてリッチなことはできません。当然、夜行バスです。しかも、日帰り。
……つまり、バスに二連泊ってことですね。
ま、当方まだ若いんで、その若さ頼りで無茶をしようって魂胆です。
帰って来てから、見事に体調崩しました。
なんて分かりやすい! 流石俺!!
これが、老いか。
あ、学会ですが、楽しかったです。
ただ、あんまり勉強にはならなかった気はします。セッションが悪かった。向こう側の策略だったと思う。
座長の先生からは「内容は良かった」「興味深い研究」と言ってもらえたので、それを励みに来年度以降も研究活動を頑張っていこうと思っています。
もちろん小説もね!
文系の方は馴染みが薄いかもしれませんが、理系だとほとんど必須のイベントであります。
今回行ってきた学会は関東で行われたのですが、新幹線で行くなんてリッチなことはできません。当然、夜行バスです。しかも、日帰り。
……つまり、バスに二連泊ってことですね。
ま、当方まだ若いんで、その若さ頼りで無茶をしようって魂胆です。
帰って来てから、見事に体調崩しました。
なんて分かりやすい! 流石俺!!
これが、老いか。
あ、学会ですが、楽しかったです。
ただ、あんまり勉強にはならなかった気はします。セッションが悪かった。向こう側の策略だったと思う。
座長の先生からは「内容は良かった」「興味深い研究」と言ってもらえたので、それを励みに来年度以降も研究活動を頑張っていこうと思っています。
もちろん小説もね!
最新記事
最新コメント
[03/18 u5ba0rv726]
[05/07 hzoxjbeeli]
[03/06 qkhxzmanss]
[03/05 tmhxfowekd]
[03/04 mxvckscsmj]
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析