忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
AZUReLY BLUE SIDeのブログ。基本的に雑多。
プロフィール
HN:
KOU
HP:
性別:
男性
自己紹介:
文芸サークル・AZUReLY BLUE SIDeの中の人。
基本的にオタク。小説・音楽・アニメが好物。
自己紹介等はiddyにまとめているので、参考までにどうぞ。

Twitterやってます。http://twitter.com/KOU_azurely
文章系リンク
Stardustrain/相沢ナナコ
ろじぱれ/朝戸紺
Lumiere/鳥久保咲人
西瓜鯨油社/牟礼鯨
I've系リンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スーパーコンピュータの2009年11月分のTOP500が発表されました。

http://www.top500.org/list/2009/11/100

1位の「Jaguar」の処理速度が1.75ペタFLOPS。FLOPSとは浮動小数点演算速度(Floating point number Operations Per Second)のことで、1.75ペタということは、一秒間に1750兆回の演算が可能だということです。すごいですね。

スパコン=アメリカという図式はずっと続いていて、ベスト10のうち8つのスパコンはアメリカのものです。

我らが日本のスパコンは、31位に新型地球シミュレータが入っています。そう、日本の最速のスパコンでも、31位なのです。

現在、日本はスパコンで一位の座を奪還しようと、「汎用京速コンピュータ」(京速=10ペタFLOPS)を開発しています……が、先日の仕分けで予算削除。事実上の凍結になってしまいました。

どうしてこうなったのか。

仕分け人は言いました。「一位になる必要はあるのか」

もちろん、一位になる必要はありません。ですが、スーパーコンピュータは今後の科学技術の発展には必要不可欠です。演算能力は高ければ高いほうがいいに決まっている。

あくまでその目標として分かりやすい「京速」が設定されたのであり、現状を考えると「京速」を達成するとスパコンで一位(少なくとも5位以内)には結果的には入ることが出来ると思います。

スパコンとは、あくまで手段でしかありません。高速な演算処理を行えることで、物理・数学をはじめとした膨大な演算が必要な科学分野が発展します。

現代において、スパコンの否定は、科学の発展の否定と言っても過言ではないと思います。

仕分け人はそれを理解しているのでしょうか。どうも、言い分を聞いていると、理解していないのかなと思います。プレゼンが下手だった、といえばそれまでですが、こんなことプレゼンされるまでもなく分かると思うのですが。

スパコン事業は、確かに金を食います。実際、京速コンピュータ開発に携わっていた日立とNECはお金がないので撤退しました。現在は理研と富士通が頑張っている状況です。不況だからこそ、採算度外視で、政府が金を出さなければいけないのではないでしょうか?

しかし、東大の金田康正先生が予算削除に賛成したことが全く意味が分からなかった。計算機科学を専攻しといてスパコンの開発を否定とか、何を言ってらっしゃるの??

今回の仕分けでは、科学関係の予算は軒並み削減されてしまいました。

今後の日本が、本当に不安です。



ちなみに。

ノイマン型コンピュータの次のパラダイムであろう量子コンピュータも実用化はまだまだ先だそうです。

量子コンピュータによってNPコンプリートな素因数分解が数秒で解けてしまうそうです。ということは、今の暗号方式はまったく役に立たないということになり……。量子コンピュータの登場によって、世界がどのように変貌するのか。ちょっと楽しみだったりします。

生きている間に、実用化されるといいなぁ。

でも日本が開発することはないんだろうなぁ。

拍手

PR
ウィルコムより、新しいスマートフォン「HYBRID W-ZRO3」の発売が発表されました。

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/11/11/index_02.html

もっとも特長的なのは、通信方式がPHSとW-CDMA(普通の携帯電話の規格)のハイブリッドだということ。PHSは一般的に通信速度が遅く、エリアも限られている部分があるのですが、W-CDMAでそれをカバーしています。

スマートフォンは最近ではiPhoneが爆発的に人気が出ていますが、それに対抗するために思い切った仕様にしたようです。

気になるOSはWindows mobile 6.5。Androidと迷ったみたいですが、従来の方を取ったということでしょうか。6.5がどのようなOSになっているかは分かりませんが、6.1から進化しているといいなぁ。

デザインや機能は悪くありません。QWERTYキーがなくなったのは残念ですが、まぁそれほど大きな問題ではないです。

私は今は「Adovanced/W-ZERO3【es】」(通称:アドエス)を使用しています。これを使うことにした大きな理由は、QWERTYキーがあったからです。

というのも、小説のメモや長文のメールを打つときに、重宝すると思ったからです。

しかし、今ではpomeraがありますし。

あとは料金体系ですね。二回線使うので、割高になってしまうのは仕方ないと思いますが、それでも良心的な値段にして欲しいですね。

私はまだアドエスの二年縛りが残っていますので、それが終わったときにどうしようか考えようと思います。

拍手

今日は免許の更新に行ってきましたー。

実は私、誕生日が10月11日です。そう、今日が更新の締め切りだったりします。

物事をぎりぎりまで溜め込むことでスリルを感じるライフハック。

前までの免許は写真が残念な感じだったので、新しくなって良かった。前までの免許は見せたくなかったからな!

あるあるー。

私、今のところ、無事故無違反の優良ドライバーです。









乗ってないだけですが。

車怖い。乗るの怖い。でも光岡自動車はカッコいい。←

いつか、大蛇とか乗れるよう、頑張って働きます。

拍手

も う 11 月 か よ 。

11月爆発しろ!

拍手

少し時間が空いてしまいました、お久しぶりです。

ちょっと学問の方で本気出し始めたら、あんまり日記書く余裕がなくなって来てしまいました。

でも、イベントにはちょくちょく参加しています。KOTOKOさんの大阪ライブにも行きましたし、けいおん!の聖地巡礼もしてきました。

これらについてはまたレポートを上げる予定ですので、しばらくお待ちください。

今夜はとりあえず、10月11日に行われたM3カオリンライブの記事を上げておきました。

しょぼっちいものですが、少しでも楽しんでいただけたら幸いです。

そして、また11月もイベントと飲み会祭なんですよねw

本当、お金がない。






いや、勉学にもちゃんと励んでいますよ??

ほ、ほんとなんだからねっ!

拍手

≪  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]